「左サイドを消せる」新コンセプトの軽量アイアンシャフト!
近年、日々進化するヘッドの性能を引き出すべく“シャフト”の重要性が高まっている。シャフトも進化が著しく、今や飛距離や方向性を上げるのに適したモデルを手に入れるのはマスト!
「新しいクラブを買ったけど、イマイチいい結果が出ない」なんて人は、もしかするとシャフトによって生まれ変わるかも!?シャフトのフィッティングを得意とする2人のコーチのインプレッションを参考に、あなたが求める最高のシャフトを見つけ出そう!
【関連記事】原英莉花のフォローのフェースに注目!どこを向いているかで球筋を操作できる
BEST DRIVE SHAFT Dominare【IRON SHAFT】
ベストドライブ シャフト/ドミナーレ
高トルクでフェースターンを最適化
非力ながらもフックに悩む「リストターンの強いゴルファー」に向けて開発された新コンセプトのアイアン用カーボンシャフト。あえてトルクをゆるめることで、インパクトでの突発的なフェースターンを防ぎ“つかまりすぎ”を抑制する。先端剛性は高く設計されており、過度なトゥダウンを排除。安定したインパクトと初速を確保する。これらは「Vibration Control Technology」と呼ばれ「プレーヤーの余計な動きを吸収する」というオリジナルのコンセプトだ。
奥嶋’s impression
軽量帯のアイアン用カーボンシャフトで「つかまりを抑える」特性をもったものはあまりなかったですよね。実際に打ってみると球が上がりやすく、シャフトが「左に巻き込んでくる」ような動きがない。トルクの多さがリストターンの多いゴルファーの動きを丁度よく“中和”してくれる印象を受けます。先端剛性の高さがインパクトでの安定感を担保してくれるので、軽量シャフトにありがちな“頼りなさ”もまったくありません。
大原:「50g台から70g台までの3モデルとも、黒いマット調のコスメが軽量シャフトらしからぬ力強さを醸し出していますね」
いかがでしたか? ぜひ、「ドミナーレ」アイアンシャフトを手に取って体感してください!
解説・試打=奥嶋誠昭
●おくしま・ともあき/1980年生まれ、神奈川県出身。最先端のスイング・弾道解析器を使い、その研究成果をツアープロやアマチュアにフィードバックするレッスンが好評の人気コーチ。クラブフィッティングにも深い造詣がある。「THE REAL SWING GOLF STUDIO」主宰。
解説・試打=大原健陽
●おおはら・けんよう/1996年生まれ、広島県出身。東北福祉大学ゴルフ部を経て、奥嶋誠昭プロコーチのもとでスイングとギアの知識を深く学ぶ。現在は奥嶋の右腕として「THE REAL SWING GOLF STUDIO」で多くのゴルファーのレッスンやクラブフィッティングを行なっている。
構成=石川大祐
写真=竹田誉之
協力=THE REAL SWING GOLF STUDIO
●商品の問い合わせ/BEST DRIVE SHAFT (シンプルワン) ☎06-7777-2142
https://bestdriveshaft.jp/
【あわせて読みたい】
人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の勝みなみに突撃!
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説