
上級者は“左手の甲を下にインパクト”!真っすぐ強く打つコツは?
フェースの真ん中で打つ。むしろヒール寄りがいい。そんな話を聞いたことがあるだろう。
しかし、多くのツアープロを優勝へと導いた森守洋は、「上級者へステップアップするには、トゥで構えて、トゥで打つ感覚が必要」という。
これでアイアンショットが確実にレベルアップするそうだ。
【関連記事】原英莉花のフォローのフェースに注目!どこを向いているかで球筋を操作できる
真っすぐ強く打つにはトゥを返す動きが必ず入る

ヘッドの先を返しながらボールを打つ感覚がないと強く真っすぐ飛ばせません!
私がレッスンしてきた人が、劇的にレベルアップするタイミングは「フェースを返しながらボールをつかまえて打つ感覚」を覚えたときです。この感覚はプロや上級者は絶対にもっているので、一般のアマチュアにも素早く明確に感じてもらえる方法はないかと思って考察したのが「ホッケードリル」。アイスホッケーのスティックを即購入しました(笑)。

スティックがなくても大丈夫。ミドルアイアンをホッケーのスティックのように持ち、ボールを打ってみましょう。シュートを打つには前傾角をしっかりキープしようとする。フェースが開くと真っすぐ飛ばせませんから、トゥを返してややトゥ側でヒットしようとします。これはゴルフスイングでも同じ。トゥを返しながらのトゥヒットが、ボールを強く真っすぐ飛ばすのです。

ホッケーの要領でクラブを持ってボールを打ってみよう

トゥ寄りに当てるには、左手の甲を下に向けてインパクトするのが大切なポイントだ

いかがでしたか? ボールをつかまえて打つ感覚を身につけましょう。

レッスン=森守洋
●もり・もりひろ/1977年生まれ、静岡県出身。東京都三鷹市の東京ゴルフスタジオを主宰し、多くのアマチュアを指導する一方で、原江里菜、香妻陣一朗などのツアープロのコーチも務める。
構成=三代崇
写真=高橋淳司
協力=東京ゴルフスタジオ
【あわせて読みたい】
人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の勝みなみに突撃!
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説