
バンカーからチップインも狙うコツ!砂を爆発させるのがポイント
プロはどのショットもうまいが、そのなかでもとくに自信のあるワザをレッスン!プロだからこそ知っている極意をマスターして、今年もベストスコア更新を目指そう。
【関連記事】菅沼菜々、“初の写真集”が紙で発売決定!予約が殺到中
ヘッドがボールの下に届いて砂が効率よく爆発する

フェースを開けばバンスが活用でき、砂の爆発力が増す。刃から打ち込むとクラブが砂に刺さり脱出に失敗する
僕は昔からバンカーが得意で、寄せるのはもちろん、ライさえよければチップインも狙います。それにはエクスプロージョン(砂の爆発)をいかに効率よく行うかがカギ。まずアドレスでは、ヒザを曲げて腰を落とし、体の重心を低くします。このとき、手元もしっかり下げて構えることが大切。
バンカーが苦手な人は、重心も手の位置も高くなっているので注意してください。打ち方は、ややカットに振ったほうが簡単ですが、サイドスピンが加わると球の跳ね方や転がり方が計算できません。ストレートな軌道でクラブを目標に真っすぐ出し、タテ回転のスピンだけをかけるのがワンランク上のテクニックです。

オープンに構えて、クラブを目標方向に真っすぐ出す。サイドスピンが加わらないため、球の転がりが計算できる
重心も手元も高い

脱出に失敗する人は、スタンスが狭いうえに棒立ちになりがち。重心も手元も高いため、爆発力が弱くなってしまう
ヒザを曲げて手元を下げる

スタンスをやや広くして体の重心と手元を下げれば、インパクトでヘッドがボールの下まで正確に届き、砂が爆発する
インパクトを緩めずにしっかり振り抜く

インパクトで打ち込んで終わりでなく、クラブをしっかり振り抜くのが基本。球筋はフェースの開き方とボール位置でコントロールする
いかがでしたか? レッスンを参考にして、練習をしてみてください!

池村寛世
●いけむら・ともよ/1995年生まれ、鹿児島県出身。166㎝、72㎏。
【あわせて読みたい】
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説