強風のときでも焦らない!打球を強くしても曲がらずコツは?

フォローやアゲンスト、横からの風は、大きなアレンジは必要ないが、小さな工夫は不可欠!風を感じたときの対処法、教えます!

【関連記事】菅沼菜々、初の写真集発売!購入はこちら

曲がり方が安定するスイングを身につける

インパクトゾーンで腕をねじって、右手が左手を追い越すように振る。インパクトで体が開いたり左に突っ込んでしまうとヘッドが返りすぎてしまうので、体を正面に向けながら返そう

風の吹く日は、強い球が有効なことは間違いありません。これは本番でいきなりではなく、普段から練習しておくことが大事です。

フェースを返してボールを捕まえて打つのが打球を強くするコツ。フェースを返すには、右手が左手を追い越していくように腕をねじる動きを強めます。体の中心を左右にブラさず、体を正面に向けながら両腕をねじるように使うのがカギです。ターゲットラインよりも右に打ち出し、ラインに戻ってくる球をマスターしておきましょう。

右に打ち出し、ターゲットラインに戻ってくるドローは風に強い球。曲がり方が一定になる腕のねじり方を知ろう

いかがでしたか? レッスンを参考にして、練習してみてください。

レッスン=畑井悠佑
●はたい・ゆうすけ/13歳でゴルフを始め、大学卒業後にレッスン活動を開始。「感動のあるレッスン」を信条に、気持ちいい動き方を身につけさせる指導を心がけている。GPC恵比寿在籍。

モデル 大内慶軌さん
31歳、170cm、63kg。ゴルフ歴1年で100切り達成。スコアも飛距離も伸び盛り。風邪を利用してでも自己最高飛距離を記録したい!

構成=長沢潤
写真=高橋淳司
協力=サザンヤードカントリークラブ

【あわせて読みたい】

菅沼菜々、初の写真集発売!詳細は公式LINEにて告知

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧