リズムdeパッティング パターは“歌うように”打て! 2018.04.20 Table of Contents Toggle リズムdeパッティング パターは“歌うように”打て!プロフィール大本研太郎 リズムdeパッティング パターは“歌うように”打て! 打つ前やストローク中に考えすぎてしまうことが、うまくパッティングができない大きな原因。「解決するカギはリズム&テンポ」にあると大本プロ。リズム習得の練習、専用ミュージックを使った方法を紹介する。 プロフィール 大本研太郎 ●おおもと・けんたろう/1974年生まれ。PGAティーチングプロ。「GPC恵比寿」内の「パットラボ」で、最先端のパッティングレッスンを行なっている。 Tweet Share レッスン, 動画レッスン 中田英寿プロデュースのイベントに デサントゴルフ POP UP SHOP... 最新号のご紹介! – 6月号 丸ごと1冊! アイアンがうまくなる! 関連記事一覧 パターが即上達する意識とは?「ソールを地面に沿って…... 2022.10.07 パターは“ネック形状”をチェック!「パターで一番大事... 2023.07.12 ラフからのショットをトラックマンで徹底検証!「スピ... 2023.10.15 パー3で絶対に考えるべきこととは?打つ前にミスを防... 2025.04.17 アイアンで“スピン”をかけるにはどう打てばいい?弾道... 2024.03.02 菅沼菜々のスイングを徹底解説!「ツマ先立ちになるの... 2024.02.06 FW・UTの超簡単な打ち方!プロが教える“3つのコツ”とは? 2024.09.05 スライスの原因とは?真の“下半身リード”ができればボ... 2022.05.17