床反力は連続打ちでマスターする!アイアン上達のヒントを解説

80前半から70台で回るにはどうすればよいのでしょうか?やればやるほどうまくなる練習法をプロが教えてくれます!

【関連記事】菅沼菜々、“初の写真集”が紙で発売中!

左足を「踏み込む・伸ばす」は連続打ちでマスターする

ボールを3球並べて左足の「踏み込み」と「伸ばし」を繰り返しながら連続で打つ。
右足も強く蹴ろう!

最近は踏み込んだ左足をインパクトで伸ばす「床反力」を利用するスイングが主流になっていますが、私はアイアンの連続打ちでマスターしました。

左足を大きく動かして、トップでは左足のカカトを浮かせるくらい上げる。ダウンスイングでは勢いよく踏み込んで地面からのパワーを感じながら伸ばす。1球ずつやドライバーではなくアイアンの連続打ちでやると地面を踏み込むや蹴る、股関節を回すタイミングがつかみやすいですよ。

左に踏み込んだときも左足が流れないように注意

左足で踏み込んだときは左足が左に流れないよう注意。左足を一直線に伸ばすことで床反力を使うスイングがマスターできる

いかがでしたか? 左足を踏み込んで伸ばしましょう!

村田理沙
●むらた・りさ/1995年生まれ、東京都出身。161cm。

【あわせて読みたい】

菅沼菜々、“初の写真集”が紙で発売中!

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧