• ワッグルオリジナルシャフト “Wave” 爆誕!
  • HOME
  • ワッグルオリジナルシャフト “Wave” 爆誕!

幅広い層のゴルファーに向けて
「こんなのあったらいいな」をカタチにした
オリジナルシャフトがついに完成&発売!

“Wave”は、発案から完成まで3年かけて「全アマチュア向け」を実現したワッグルオリジナルシャフト。開発・制作の大テーマは「今までにない、こういうのがあったらいいね」。

クラブコーディネーター・鹿又芳典氏からアドバイスを受けながら仕上げたこのモデルの重量は40g台後半。軽量といわれる重さで、適正ヘッドスピードは30台から42m/秒という、50歳以上のゴルファーにちょうどいいヘッドスピード帯です。もちろん、もっと若い年齢の人や女性にも扱いやすいスペックで、まさに「全アマチュア向け」。

「飛んで、使いやすくて、カッコいい」を実現した、
まさに”スペシャル”な限定シャフトです。

ワッグルオリジナルシャフト “Wave”は、機能や特徴、デザインまで数多くの試作品をテストし、僕は都度テストさせてもらって「もっとこうしたほうがいいですよ」と口を挟んだだけですが、さまざまな無理難題を見事にクリアし、最終的には「飛んで、使いやすくて、カッコいい」、開発当初の構想よりも数段いいシャフトが出来上がりました。
アマチュアはティーショットの成功がスコアに左右されますが、この「Wave」を使うとドライバーがうまくなる、そしてゴルフが今よりラクに楽しくなると思います。

大きくしなる!
まっすぐに戻る。
すなわち飛ぶ!

変なクセがなく、切り返し時に手元側が弓のようにスムーズにしなる。インパクトに向かって力がかかると、ちょうどカラフルでPOPな部分がギュッとしなるんですが、つぶれる感じがないのでヘッドが変な挙動をせずに自分が向けたいところへ向けて打てます。

ワンフレックスのシャフトはしなり量が多くなるので、ヘッドスピードが遅い人でも小さい負荷でシャフトをしならせられます。しなったらしなり戻ってきますが、その際にヘッド重心によって少しねじれて戻ってくる動きが、ヘッドの加速や球のつかまりやすさを上げてボール初速を向上させます。そのしなり戻りによってインパクト時にフェース向きはスクエアになるのが理想で、インパクト効率もよくなるのですが「Wave」はそのとおりになりやすい。

一方、ヘッドスピードが40m/秒前後の速めになると、しなり量はもっと大きくなりますが、大きくしなっても捻じれすぎず、きちんと正確にインパクトに戻ってくるので、しなり量をパワーとスピードに転換できます。それらをワンフレックスでできるようにするためには、シャフトメーカーの技術がすごく大切になります。大きくしなるけれどコントロールできないようでは飛びませんから。それを解決するために、シニアプロが使ってもパフォーマンスをフルに発揮できる剛性が高いモデルなどを、新しい設計と組み方で実現した実績のあるコンポジットテクノに開発を依頼。全長に6軸の組布を入れてコントロールのしやすさを上げたり、40g台以下のシャフトでは大胆に使いにくかった、軽量でありながら高弾性の、40トンのシートをベースに使い、適材適所で24、30トンのシートを配置することで不可能が可能になったそうです。

その結果、僕のドライバーのボール初速はふだんは63、4くらいなのですが、
最終テストでは今年いちばんとなる
「68」が出た!
効率のよい飛距離性能の高さに驚きました。

ヘッドや出球の
コントロールがしやすい!

しなり戻る際に自分が変な動きをしても、シャフトがターゲットに対してスクエアになろうとガンバってくれる。ヘッドや出球のコントロールがしやすいシャフトですね。

所有感もゴルフの楽しみ方のひとつですが、このWaveはゴルフ仲間にも「何それ!? カッコいい!」といわれるデザインですよね。このデザインも何十パターンもの候補を見せてもらいましたが、ふつうシャフトは工業デザイナーがデザインするところを、ワッグルは出版社なので、シャフトのデザインなんてしたことがない、本誌の表紙や誌面のデザインをされている方が考えたそうです。

〝ゴルフ場映え〟する
色とデザイン

とてもカラフルでPOPな斬新なデザインですが、アドレスして構えたときに視界に入るのは白い部分のみなので、まったく気になりません。どんなカラーのヘッドでも合わせやすく、シャフトの色に合わせてグリップを何色にしようか、と悩むのも楽しい。ビジュアルの面からも遊んでほしいシャフトデザインです。


Wave(ウッド用)

【SPEC】
●ワンフレックス●長さ/46インチ(1168mm)●重さ/47g●トルク/5.6度●初回製造90本 特別価格/1本・9万円(税別)