
次世代の“キンクミ”が武井壮とプレー!女子プロ1年目が目指す先は?
百獣の王こと武井壮が、プロゴルファーを目指していろいろな経験を積むのがこの企画。
今回のゲストは、今季大活躍中の2024 年プロテスト合格組のひとり、手束雅。プロ1年目のルーキーとしての現在やこれからの心境を語る。
【関連記事】まさに「全アマチュア向け」! 飛ばせる“限定シャフト”がついに発売開始!
名づけて「ピュアゴールド世代」!ルーキーとプレー&トーク

刺激的なルーキーたちを「ピュアゴールド(純金)世代」と名づけます(武井)
武井 手束プロとのラウンドですが、いろいろ勉強になりました。目標に対して向くのがうまいし、そこに振るのもとてもうまい。
手束 そんなこといわれたのははじめてなんで、うれしいです!スイングがきれいだといわれたことはありますが(笑)
武井 コースに出たときのほうが感じが出ていて、うしろから見させてもらって、ちゃんと構えた向きにボールが打ち出されていく。ゴルフセンスというかコースセンスが高いプレーヤーだなと。

手束 武井さんもアドレスだったり、要所でやろうとしていることがはっきり見てとれるところがすごいと思いました。
武井 ありがとうございます(笑)。しかし、今日のプレーを見るとプロテスト合格まで6回もかかったなんて信じられません。
手束 6歳からゴルフをはじめて、学生のときもそれなりの成績を残し、プロテストの初受験も「1発でいけるんじゃない」といわれながら不合格。それまでもその後も動物的なゴルフしかしてこなかったのがよくなかったみたいです。
武井 感覚派だった?
手束 そうですね。「こうだからこういう感じだな、エイッ!」って打っていました(笑)。そういうのも大事なんですけど、考え出したらぐじゃぐじゃになって、それが長いこと続きまして……。死ぬほど練習して、死ぬほど病んでいた期間がありました。

武井 そこから抜け出したきっかけは?
手束 千葉に来たことですね。一昨年まで岡山にいたころは、私にとっての正解も情報源もなくて、知りたくても誰に聞けばいいのかわからなかったのが、石井忍さんに教わるようになってからいろいろ変わりました。
武井 千葉とコーチに答えがあった?
手束 ありました。間違ったやり方をずっとしていてもそりゃダメですよね。コーチのおかげでやっと整理がついて、まとまってきた。
武井 そうなると、その先も見えるでしょ?
手束 見えました!プロテストに受かることも、レギュラーツアーで2試合戦ってみてまだまだなことも。

武井 足りないことがまだまだあった?
手束 プロテストに受かるために自分のゴルフをどう上げていくのか、をクリアしてひとつ階段を上りましたが、その次の世界は知らなかったので、知ってみたら上がらなくてはいけない階段がまだまだありました。
武井 そのプロテストの階段を昨年越えた選手たちですが、ハイレベルですよね。昨年まで合格できずに渋滞していた選手が一気に入った感じ。
手束 吉田鈴ちゃん、六車日那乃ちゃん、山口すず夏ちゃん、寺岡沙弥香ちゃんはアマチュアでの実績が十分な選手ですし、同郷・同門のミヤコレ(都玲華)は合格前にステップアップツアー優勝。私は渋滞の列の最後のほうからヒョンと入りました(笑)

武井 4月はレギュラーツアーでもステップアップツアーでもルーキーたちが大活躍という記事も見ました。
手束 レギュラーツアーでは中村心ちゃんと飛ばし屋の入谷響ちゃんが優勝争いを演じて、水木春花ちゃんと青木香奈子ちゃんはステップアップツアーで優勝。アオカナ(青木)ちゃんが優勝した試合は、プレーオフの相手も同期の中村心ちゃんですし、あの試合ではトップ10内にルーキーが6人も入りました。
武井 同期の活躍で焦りは感じますか?
手束 私は私でコツコツとガンバろうと思います。
武井 ゴルフ場ではスーパーポジティブだと聞きましたが。
手束 ゴルフはポジティブでガマン強い。プライベートはネガティブであらがわない。その場に身をまかせて波風立てずに生活しています(笑)。テストは自分を信じてプレーしたのがよかったのかもしれませんが、運も味方してくれました。

武井 運では通りませんよ。そして受かったということはツアーでも戦える力があるということだと思います。
手束 テストは最終、いや2次でもですが、嫌でも数えちゃうんでよね。メンバーを見て合格ラインに入る選手を。
武井 最終で手束プロの名前は20人に入っていましたか?
手束 昨年は、合格候補者の名前を上げると20人じゃ収まりませんでしたが、その収まらないなかにも私は入りませんでした。完全に「誰やねん?」枠(笑)
武井 でも、受かったことで開ける道はかなり広い。結果を出してきたルーキーたちも、受かったからこその今ですから。手束プロはとくに伸びしろしか感じない。長身だし、もっと筋力がついて飛ぶようになったら、かなりダイナミックなゴルフができそう。

手束 伸びしろはめっちゃある、もったいないってよくいわれます(笑)。筋力は数値的に上がってきているんですが、使い方がまだまだなんだと思います。
武井 やはり、フィジカルもパフォーマンスも経験値も、すべてにおいて伸びしろアリですよ。
手束 プロテスト合格まで5年間死ぬほどガンバってきたつもりですが、そうだと自分を信じて、もう5年間もっとガンバります!

武井 その世代に名がつく、刺激的なメンバーばかりですよね。なんだろ……黄金、プラチナときて、それに負けず劣らずの選手層の厚さだから純金「ピュアゴールド世代」かな。
手束 いいですね!ナイスネーミング!
武井 近い将来の目標はなんですか?
手束 直近の4日間競技は人数的に出られる試合が多く、リランキングまで5試合くらいあると思います。その試合でトップ10入りして出場権を獲得したい。それが叶わなかったとしてもステップアップツアーで経験を積みたいです。

武井 一緒に回って間近で見たいプロはいますか?
手束 たくさんいますが、4月のヤマハレディースではひとつ夢が叶って金田久美子さんと回りました。隠れながらファンで「かわいいー」ってずっと思っていて、昔から変わらず、あんなに細くてスタイルがいいのにレギュラーで2勝もしていてカッコいい。2日間、同じペアリングだったのでとても勉強になりました。
武井 キンクミちゃんもビジュアルとパフォーマンスとプレーのすべてで人気を集める選手。手束プロも同じような素質も魅力もあるので、ぜひそうなってほしいですし、なりますよ!
いかがでしたか? 手束プロの活躍に注目していきましょう。

武井 壮
●たけい・そう/ スポーツ、芸能の枠を超えて活躍するマルチタレント。テレビ東京系列で「武井壮のゴルフバッグ担いでください」( 日曜朝 10:00 から) をオンエア中。
YouTube「 武井壮 百獣の王国」も更新中。
●オフィシャルサイト gogotakei.com/
●X(旧Twitter)アカウント @sosotakei
●インスタグラムアカウント sosotakei

手束 雅
●てづか・みやび/2000年生まれ、徳島県出身。167cm。6歳からゴルフをはじめ、石井忍プロを師事して、昨年のプロテストに合格。長身を活かしたスイングやショットも魅力だが、自身が得意とするのは戦略的なゴルフとパット。ルーキーイヤーでの初シード獲得、初優勝を目指す。
写真=田中宏幸
協力=日神グループ 平川CC
【あわせて読みたい】
“激スピン”で話題のウェッジを石井良介が試打!即買い換えることに…!?