
小祝さくらのドライバーテクニック!元ツアー選手の女子プロ先生が解説
女子プロのスイングを見たが、相変わらず飛ぶし、曲がらない。
「どうしてあんなに簡単に打てるの?」
ツアープロからティーチングプロに転身した中村香織コーチに聞いてみた!
飛距離や方向性をよくするテクニックを教えます!
【関連記事】まさに「全アマチュア向け」! 飛ばせる“限定シャフト”がついに発売開始!
ゆったりスイングの小祝さくらはインパクトでの“左足の蹴り上げ”で飛ばす!


パワーを左への踏み込みで溜めて蹴り上げで解放!
小祝選手の特徴は、インパクトでの左足の蹴り上げにあります。スイングがゆったりしているタイプで、飛ばなそうに見えますが、この左足の蹴り上げがパワーを引き出すポイントです。❺を見てください。左ヒザを最大限に伸ばして地面を強く蹴っていますよね。これが最近よく耳にする「床反力」や「地面反力」を使って飛ばすということなのです。
インパクトで左足を蹴り上げるには、❸の切り返し直後から左足を踏み込んでいきます。ここで左へ踏み込めない人は、練習法として左足の下に柔らかいものを置いて、それを強く踏みながら振り下ろすと左へ踏み込む感覚がつかめるようになりますよ。
ダウンスイングで一気に踏み込んだら、左足で蹴り上げる準備は完了! 左ヒザを伸ばして上へと蹴り上げてインパクトしてください。このとき右足は地面から離れてもOKです。
また、左足の蹴り上げを使うときは、ダウンスイング(❹)で、左ヒザが割れてガニ股にならないように注意。左ヒザが左に流れたり、前に出すぎてしまうと蹴り上げがうまくいかず、左足の踏み込みで溜めたパワーを逃してしまいます。鏡などがあれば、ヒザの位置をチェックしながら練習してください。
いかがでしたか? 左の蹴り上げを意識して飛ばすことをぜひ意識してみてください。

小祝さくら
●こいわい・さくら/1998年生まれ、北海道出身。158cm。19年はサマンサタバサ ガールズコレクションで優勝、三菱電機レディスで3位に入った。19年の賞金ランキングは8位。ニトリ所属。

解説=中村香織
●なかむら・かおり/1986年生まれ、京都府出身。15年にステップアップツアーで2勝を挙げるが、その年末に惜しまれつつもツアー競技から撤退。現在は東京・五反田にあるEAST GOLF SCHOOLでティーチングプロとして活動している。
写真=中野義昌、相田克己、高橋淳司
【あわせて読みたい】

































