リズムdeパッティング パターは“歌うように”打て! 2018.04.20 Table of Contents Toggle リズムdeパッティング パターは“歌うように”打て!プロフィール大本研太郎 リズムdeパッティング パターは“歌うように”打て! 打つ前やストローク中に考えすぎてしまうことが、うまくパッティングができない大きな原因。「解決するカギはリズム&テンポ」にあると大本プロ。リズム習得の練習、専用ミュージックを使った方法を紹介する。 プロフィール 大本研太郎 ●おおもと・けんたろう/1974年生まれ。PGAティーチングプロ。「GPC恵比寿」内の「パットラボ」で、最先端のパッティングレッスンを行なっている。 Tweet Share レッスン, 動画レッスン 中田英寿プロデュースのイベントに デサントゴルフ POP UP SHOP... 最新号のご紹介! – 6月号 丸ごと1冊! アイアンがうまくなる! 関連記事一覧 パターは“オープンで構える”が正解なの…!? メリットを... 2023.04.09 小祝さくらのスイング徹底解説!「三角形の形がすごく... 2023.07.10 200ヤードから簡単にグリーンを狙える「FW・UT」とは…!... 2023.10.01 技術の向上×〇〇がレベルアップには必要!ゴルフ博士が... 2025.04.23 プロが「欲しい」と絶賛したUTは…?最新6モデルをコー... 2023.08.25 アマチュアも「スタッツ」を上達に活用する時代! ”DX“... 2023.08.20 「飛距離300ヤード以上」中島啓太の“飛び”の秘訣を石井... 2023.03.04 【プロ直伝 上達のヒント】アイアンの方向性を高める方... 2017.06.16