【パット】“指で握る”のはNG!オンプレーンで振れるグリップとは?プロが解説

「パットに定形がないなんてウソ。海外の名コーチたちは基本をもっていて、それをPGAの選手たちに教えています。そして、基本に忠実な選手ほどよく入りますね」というのは、星野豪史プロ。

星野プロは、その世界基準といえるパッティングスタイルをスタン・アトレーから直接学び、独自のアレンジを加えてレッスンしている。今回は世界基準のグリップである「パームグリップ」について詳しく解説していただきました。

【あわせて読みたい】【パット】クラブを吊るすと“傾斜”がわかる!? プロがやり方を詳しく解説

手のひらで握るパームグリップで前腕とシャフトを一直線に!

手のひらで包み込むように握る。グリップの角度は手相の生命線に当ててウィーク気味に握ると、左手首が伸びて左手甲が目標を向く

グリップは指ではなく手のひらで握り、グリップと手の接地面を増す。すると、パターとの一体感が生まれ固定しやすくなるし、手首が使いにくくもなります。左手首が自然に伸びるのもメリットで、左手甲をフェースに見立てれば、フェースの向きも意識できます。

さらに、前腕とシャフトが一直線になるところも大きなポイント。グリップエンドが体の中心、みぞおちくらいを指しますが、グリップエンドが体に当たっていなくても、向いているだけで体に支点を作って振る意識がもてる。そこを支点にストロークするとオンプレーンで振れます。

指の付け根あたりにグリップを当てて指先で握ると、手首が自由に動きやすくなってしまう

飛球側から見て前腕が一直線になっているか確認しよう

飛球線側から見たとき、パームグリップで握ると、前腕とシャフトが一直線になる。グリップエンドがみぞおちあたりを指し、そこを支点に振るとパターなりのオンプレーンで振れる

飛球線側から見て、前腕とシャフトが「く」の字は、ストロークが直線的になってしまう。フェースがバックスイングでは閉じすぎ、切り返しからフォローにかけては開いてしまいがちなのが欠点

グリップを指先で握ると、前腕とシャフトが逆「く」の字を描く形になりやすい。プレーンはイン・トゥ・インがきつくなりすぎて、それにともなってフェースの開閉量も増えすぎてしまうのが欠点

いかがでしたか? グリップ次第でオンプレーンにスイングできるようになるので、意識して練習してみましょう。

レッスン=星野豪史
●ほしの・ごうし/1972年生まれ、東京都出身。94年に渡米し、ゴルフ理論を学ぶ。最新のスイングを研究し、プロや一般アマチュア、ジュニアを指導。東京都・虎ノ門の54GOLFCLINIC代表。

協力=取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディアゴルフ)

関連記事一覧