• HOME
  • ブログ
  • 情報
  • 「赤ティーから回る」でバーディを獲る極意を学ぶ!読者記者が体験

「赤ティーから回る」でバーディを獲る極意を学ぶ!読者記者が体験

ワッグル読者が気づいた、経験したゴルフの新たな魅力、発見、情報などをご紹介! ゴルフがさらにおもしろくなる、読者仲間からの生の声を掲載します!

【関連記事】菅沼菜々、初の写真集発売!購入はこちら

「赤ティーから回る」でバーディを獲る極意を学ぶ

大間さんが思う「バーディを獲るための極意」は“ティーショットを欲ばらない”。飛距離よりも次打でグリーンを狙いやすい状況を作り出す、1打目が肝心だそうだ

定年退職して、現在はジュニアの練習やラウンドのお手伝い、女性ゴルファーの練習ラウンドにお付き合いしたりなど、ゴルファーとしてもセカンドキャリアを満喫中。そんなときのラウンドは、私も子どもや女性に合わせて赤(レディス)ティーからプレーしますが、スコアはどうなると思いますか?

ちなみに近々のラウンドは、18ホール中、パーオンが14回。ところがバーディパットが入ったのは1回だけ……。距離が短いのでパーオンしてのパーは獲りやすいけど、バーディを獲るにはもっと別の何かが必要みたいです。その何かは、グリーンに乗せる位置なのか、パットなのかは人それぞれでしょうが、いずれによせ“バーディを獲るためのコツ”のようなものがつかめる。

やっとの思いでボギーを逃れてパーを獲るスキルを高めるのもいいですが、短い距離からのチャンスを確実にものにするゴルフも学んでみる。この経験をもっと早くからしておいたら、もっとうまくなれたと思うので、一般男性もたまには赤ティーからのプレーをオススメしますが、いかがでしょうか?

読者記者募集中!

このコーナーでは読者(プロ、アマチュア問わず)からの投稿を募集しています。あなたがゴルファーに伝えたい、教えたい、ゴルフに関することなんでもお送りください。

◎ 買ってよかったギアやアイテム
◎ 過去イチ開眼したおすすめレッスン
◎ 絶対に回ったほうがいいあのコース
◎ こんなところにもあったゴルフの魅力など

投稿は、「内容にそった写真1、2点。投稿者の顔写真、お名前、ご年齢、電話番号。題名、本文(350~400字)をメールアドレス「waggle@j-n.co.jp」に送信。掲載予定の候補者のみにご返信いたします。

いかがでしたか? 皆さんのご応募、お待ちしております。

Profile
大間喜行さん
大間さんが思う「バーディを獲るための極意」は“ティーショットを欲ばらない”。飛距離よりも次打でグリーンを狙いやすい状況を作り出す、1打目が肝心だそうだ
●62歳●ゴルフ歴27年●平均スコア80前半

【あわせて読みたい】

菅沼菜々、初の写真集発売!詳細は公式LINEにて告知

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧