
上級者の常套テク!「ライン出し」はペットボトルで習得できる
80前半から70台で回るにはどうすればよいのでしょうか?やればやるほどうまくなる練習法をプロが教えてくれます!
ペットボトルを転がしてインパクトゾーンを真っすぐにする

チャンスでグリーンにきちんと乗せる。方向性を上げるアイアンでの「ライン出し」は上級者の常套テクです。「ライン出し」はペットボトルを使ってマスターしましょう。
インパクトゾーンでクラブを真っすぐ動かすことが大事なので、テークバックではペットボトルを右へ転がす。ダウンスイングではペットボトルをボール位置に戻して左へ転がす。ペットボトルを真っすぐ転がせると、目標に向かって真っすぐ打てるへッドの動かし方とフェース向きをマスターできます。

フェースローテーションを押さえて、体の回転でスイング。インパクトはペットボトルを転がしたときと同じ「真っすぐ押す」感覚で打つ
500mlがちょうどいい重さ 体を使って押せる

ペットボトルをボール位置にセットしたら、ヘッドで押して真っすぐ転がす。「500mlサイズが重すぎず、手先を使わず体で押せるちょうどいい重さです。室内でもできる練習法なので家でもやってみてください」(三浦)
いかがでしたか? ライン出しをマスターしましょう!

三浦桃香
●みうら・ももか/1999年生まれ、宮崎県出身。169cm。19年シーズンはレギュラーツアー24試合に出場。21年のプロテスト合格が待ち望まれる大注目選手。アウトソーシング所属。
【あわせて読みたい】
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説