• HOME
  • ブログ
  • レッスン
  • 正しいインパクトはどっち?スティンガーショットの簡単な打ち方をプロがレッスン!

正しいインパクトはどっち?スティンガーショットの簡単な打ち方をプロがレッスン!

今回は佐藤雄紀コーチがスティンガーショットを打つためのメカニズムを紹介。意外にもシンプルなので簡単にできそう!?

【あわせて読みたい】飛ぶ&曲がらないシャフトはどれ?最新5モデルをレッスンコーチが試打解説!【2022年版】

スティンガーショットの打ち方

ダウンスイングでは胴体を鋭く回転

アドレスですでに低く打てる要素を入れているので、あとは体を回すだけ。とくにダウンスイングは胴体を鋭く回転させる。飛距離もしっかり出すので、フルスイングとほぼ同じ大きさで振る。入射角はゆるやかで、ボールを上から叩きつけない

スイングは体をしっかり大きく回すだけ

体を大きく鋭く回転。手を使ってヘッドを鋭角に入れたり、ロフトを立てて打とうとするのはNG(×)。手は何もしないイメージで、低く打つために作った形をキープし続けて振る

スティンガーショットのメリット①
インパクトで球が押せるようになる

飛距離アップ

手を使わず体の回転で打つので入射角はゆるやかに、フォローは低くなる。すると、ボールを押して打てるようになるため、インパクトがぶ厚くなり飛距離が伸びる!

スティンガーショットのメリット②
あおり打ちを矯正!ハンドファーストも習得

入射角の修正

低い弾道を打つ意識をもつと、あおってしまってのアッパーブローやアーリーリリース、ハンドレートにならない。体が伸び上がったり右に倒れたりもしないので、ハンドファーストでボールをとらえるインパクトが身につく!

スティンガーショットのメリット③
スタイミーからピンを狙える

トラブル脱出

ボールのすぐ先の枝にさえ当たらなければグリーンに乗る。そんな状況でもスティンガーは有効。「ロフトを立てる番手アップで低い球を打つのは、距離感のコントロールが難しい。

フルスイングできるスペースがあるなら、低く打ち出し飛距離もしっかり出るスティンガーを打ちます。ただし、完璧なスティンガーじゃなくてもOK。第一条件は“枝に当てない”ことですから、ローボールを打つワザをスティンガーの練習で身につけておいてください」(佐藤)

スティンガーショットのメリット④
林の中からきちんと出す

トラブル脱出

林の中からの脱出はフルスイングできない、またはフルスイングしなくてもいいときがある。そんな状況では、スティンガーのスイングをコンパクトにして打とう。クラブや打球が木や枝に当たらず、林の隙間を低い弾道で正確に通すショットもスティンガーの練習が役立つ!

いかがでしたか? この記事を参考にスティンガーの練習で上達効率アップを目指してみて下さい。

レッスン=佐藤雄紀
●さとう・ゆうき/1997年生まれ、神奈川県出身。170cm、62kg。東京国際大学ゴルフ部を経て、現在は埼玉県を拠点にツアープロを目指しながら腕を磨く。球筋の打ち分けが得意で、スティンガーも適材適所で多用するそうだ。

写真=相田克己
協力=日神グループ 平川CC

【あわせて読みたい】

スライスやフックを活かす方法とは?プロコーチが教えるマネジメント術

グリーンの傾斜までわかる!今、買うべき“距離計測機器”

フックの原因は?“簡単に修正する素振り”をプロコーチが解説

関連記事一覧