スピンかかるのはどっち?アプローチの神・伊澤秀憲プロが解説!

アプローチの神、グリーン周りの魔術師と呼ばれ、プロも驚く寄せ技をもつ伊澤秀憲プロは、高スピンで止める球をレッスン。「スピンのかけ方で、アマチュアが勘違いしていることをやってみましょうか」と伊澤。

スピンを入れるつもりが逆に入りにくくしている打ち方と、伊澤の打ち方を比較して、その違いを解説&レッスン!

【動画で見る】スピンが“超簡単”にかけられる打ち方!アプローチの達人・伊澤秀憲プロが解説【レッスン】

激スピンアプローチ達人とアマチュアの違いを解説&レッスン!

【CHECK1】フェースは握ってから開く

伊澤とアマチュアの違いは、伊澤はいったんフェースをスクエアにセットしてから、ヒジから先を回してフェースを開いている

今回は、スピンをかけやすいやさしいライからスピンを増やす打ち方を紹介しますが、ウエッジの握り方はどんなライでもほぼ同じ。クラブの重心をコントロールしやすいフックグリップで握ります。

「フェースを開いてからグリップを握り直す」は✕。握り直したグリップが強めのフックグリップならOKだが、スクエアグリップではスピンはかかりにくい

球をビタッと止めるには、スピンだけでなく高さも出したほうが止まるのでフェースを開いて構える。そのときに「フェースを開いた状態にしてから握る」は✕。握ってから手首やヘッドを右回転させて開くのが○。

グリップはフック、フェースはオープンのアドレスを作ってください。

【CHECK2】クラブは長く持つ

グリップを長く持つとヘッドを低い位置へ下ろしやすい。
インパクト後まで低い軌道を保ちながらボールをヒットする

短く持つと操作性や正確性が増すといわれますが、スピンを効かせたいなら長く持ちましょう。長く持ったほうがヘッドに遠心力がかかりますが、それにともなって「速く振れ」ということではありません。

グリップを短く持つこともセオリーだといわれているが、短く持つとダウンスイングでクラブを体に引きつけやすくなるため、無意識に鋭角な入射角で下りてしまう

スピードを上げようとするとヘッドを上からガツンと入れたくなりますが「上から速い」はインパクトがバラついてしまう。スイングはゆっくり大きくヘッドを低い位置から入れてイン・トゥ・インの扇形を描く。パワーでスピードを上げようとするのではなく、クラブの重さと遠心力を利用して自然に加速させるのです。

【CHECK3】ヘッドは返して、立てて、フェースに乗せる

伊澤は開いたフェースを返しながらインパクト。ほぼスクエアな向きに戻してロフトもやや立てる「フェースにボールが乗る」打ち方をしている。「ボールと地面の間の隙間がほぼないライでは、ヘッドを入れるため開いたまま打つこともありますが、やさしいライからスピンを利かせて止めるならフェースを開いて構える必要すらありません」(伊澤)

スピンを増やす最大のポイントは「ボールをフェースに乗せる」です。そのため、インパクトでのフェース向きは開いて構えたときよりも閉じて、ロフトを立てています。

ヘッドをボールの下に入れて、フェースでボールを擦ろうとする打ち方では激スピンはかからない。フェースを開いたままだと高さは出せるが、ボールの下をくぐりやすいのでショートすることも多い

この「閉じて立てる」は意図的に行っているのではなく、振り下ろしていくなかで、ヘッドの重心や体の回転にそっての腕のトルクなどで自然に行われるもの。フェースを開きっぱなしでは、スピンは増やせません。

汚れていなければ溝なんてなくてもいい!

スピンを増やすには溝よりも汚れがついていないことが大事!
打つ前に必ずブラシでフェースを磨き、フェースをピカピカにするのが伊澤のルーティン

スピンを増やすには、ボールはスピン系がいいですね。ウエッジはフェースに土や芝、打球跡がついていないことが絶対条件。汚れていなければ溝がなくてもいいくらい。

それほどスピンを利かせるには、ボールとフェースの間に異物を挟みたくない。インパクトも芝や地面をなるべく噛みたくないので、上からボールを潰す、ヘッドが地面に刺さるような打ち方はしません。

いかがでしたか? 伊澤プロのレッスンを参考に、理想のスピンアプローチを手に入れましょう。

レッスン=伊澤秀憲

●いざわ・ひでのり/1991年生まれ、神奈川県出身。168cm。超がつくアプローチの達人。YouTube「アンダーパーゴルフ倶楽部」では、ウエッジ試打やアプローチのレッスンなどを中心に、さまざまなゴルフの楽しさを紹介する動画を配信中。アンダーパー所属。

写真=相田克己
協力=千葉国際カントリークラブ(PGM)、湘南銀河大橋ゴルフ練習場

【あわせて読みたい】

アイアン25本をガチ試打!アマが選んだ「トップ3」は?

「どれが操作しやすい?」“最新アイアン8本”を一気試打!鹿又芳典が解説【ヤマハ】【オノフ】

「どれが飛ぶ?」“最新アイアン9本”を一気試打!鹿又芳典

関連記事一覧