どれくらいのカット軌道ならNGなの…!? スライスしないスイングを作るコツをレッスン

スイング改造したいと思うクセの「半分は直さなくていい」と吉本巧コーチはいうが、その判断の仕方と、直すときのポイントをレッスンしてもらいました。

今回は悪い癖として語られがちな“カット軌道”について教えてもらいました。

【あわせて読みたい】“シャンク”を防ぐ!正しいインパクトのカタチはどっち…!?

カット軌道は悪癖なのか?

アウトサイド・インのカット軌道ですが、飛球線後方から見てハーフウェイダウンでのヘッドの位置が「頭の頂点とボールを結んだ線」よりも外(右)側だったら直しましょう。フェード系が持ち球の人はややカットにヘッドを入れますから、基準といわれる「首の付け根とボールを結んだ線」より少し外でもOK。ドロー系が打ちたい人でも許容範囲内です。

ヘッドが大きく外回りをしていたら、直し方は、切り返し時に手首を「右横→小指側」に動かすのは、カット軌道にかぎらず必須! そして、クラブをインから下ろす、フェースを閉じながらインパクトするためには、片手ずつの形を意識してください。左手は「招き猫」、右手は「パチンコのハンドルを回す」形を作って振り下ろすと、スライスしないスイングに変わります。

左手は「招き猫」右手は「パチンコ」の形で振り下ろす

左手の「招き猫」は、左手首が手のひら側に折れてフェース面が閉じる。右手の「パチンコ」は、小指側に動くことでヘッドが体から離れずインサイドから下りる。このふたつが組み合わさることで、ダウンスイングの軌道はフェースが開かずにクラブがインサイドから入るため、スライススイングが直る

いかがでしたか? 今回はヘッドの位置と手の形のポイントについて解説してもらいました。皆さんもぜひ参考にしてみてください。

レッスン=吉本巧
●よしもと・たくみ/1980年生まれ、兵庫県出身。14歳で米国フロリダに渡り、2000年に米国でプロの資格を取得。現在は、東京都の品川ゴルフアカデミーで多くのアマチュアをレッスンしている。

写真=田中宏幸
協力=取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

【あわせて読みたい】

飛ばすために練習するならドライバー?SW?どっちがうまくなる…!?

“ハーフベスト37”の上級者がしている練習法とは?「球を見ずに…」とプロがレッスン

“正しいアドレス”の入り方とは?「目線も意識も近く…」とプロがレッスン

関連記事一覧