• HOME
  • ブログ
  • 未分類
  • アイアンで“ビタ止まり”する弾道を打つには?「左手の掌屈と背屈が…」コーチがレッスン!

アイアンで“ビタ止まり”する弾道を打つには?「左手の掌屈と背屈が…」コーチがレッスン!

アイアンがうまくなりたいなら、プロの「ライン出し」と「高スピンボール」をマスターしよう!

スイングも弾道も変わるカッコいいアイアンショットのコツを、森山錬コーチに教えていただきました。

【あわせて読みたい】“正しいトップ”はどっち?実は「捻転はNG…」吉本コーチがレッスン!

パワーがなくてもスピンを増やせるワザを伝授!

高スピンのアイアンショットは高さで止めるのではなく高スピンで止めるアプローチと同じ感覚だ!

アイアンショットの理想弾道は、バックスピンがしっかり入ることが必須。弾道や球質はドライバーからアプローチまで、インパクト時の衝突の仕方で決まります。ライン出しもそうで、言い換えれば「アイアンでのアプローチショット」。アプローチのようにピンを正確に狙える、距離感や方向性がよくなるインパクトを作り出す打ち方をしているのです。

アイアンショットのスピン増は、ライン出しのスイングをベースにしつつ「高スピンアプローチ」を打つイメージをもってください。インパクトの仕方も高スピンアプローチと同じで「左手の掌屈と背屈」が大きなポイントになります。

スピン量は単純にヘッドスピードが速いと増えますが、今回の僕のレッスンは、パワーがない人や女性でも手首の使い方次第で高スピンボールが打てるようになるのが肝。スピンが増えることでのメリットは多々あるので、マスターしてワンランク上のアイアンショットを手に入れましょう!

頂点が奥!”めくれる球”がプロ球!

高さとスピンが入るとグリーンに止まる球が打てるが、プロが理想とするアイアン弾道は”めくれる球”と呼び、描く軌跡がアマチュアとは違う。

アイアンのプロ球は、ラインが出やすい低い打ち出しから高スピンの浮力によってホップするように伸びていき、弾道の頂点が奥になってグリーン近くの上から落ちていく。この落下角度と高スピンが合わさると、ビタッと止まるカッコいい弾道になる!

手首の動かし方は「おたまですくう」と同じ

地面や床の上のボールをおたまですくって落ちないように振る。同じ動きをアイアンで行ったのが下段の写真だが、ボールがしっかりフェースに乗っている!

アイアンの高スピンショットは、高スピンアプローチを打つときと同じテクニックを使いますが、その前に「ハイボール」と「ハイスピン」は異なることを説明しておきます。

おたまに乗せたボールを落とさないように連続で振るのも効果的。「ハーフスイングくらいの大きさで振りますが、この振り幅になると手首を掌屈・背屈させないとボールが落ちてしまいます」(森山)

止まる球を打つには、フェースを開いてカット軌道で打つこともありますが、これは高さで止める「ハイボール」です。アイアンのプロ球は、ライン出しのように打ち出しの高さは抑えつつ、スピンを大きく増やす。アプローチでいえば「低く出して止まる球」です。これはボールをいかにフェースに乗せるかがキーとなるため、インパクトゾーンで左手を掌屈から背屈させる動きが必要になります。

「ボールをすくって落ちなければOKですが、左手の掌屈と背屈を意識して積極的にやってみますね」と森山。するとボールは背屈の動きによってバックスピンがかかりながら後ろに飛んだ! 「おたまでもこんなにスピンがかかるんですよ。これをアイアンでやったら激スピンが入ること間違いなしです!」(森山)

掌屈と背屈は、近ごろのレッスンで頻繁に使われるようになったワードですが「うまくできない」「できたはずが思った結果が出ない」という人が多いようです。そこで、高スピンショットの手首の使い方を簡単に説明すると『おたまでボールをすくう』になります。

左手が背屈しているのでボールがすくえない(右)。
左手掌屈でいったんはボールをすくえたが、掌屈したままだとボールがおたまから落ちてしまう(左)

手首を掌屈や背屈させる意識をもたなくてOK。ボールをうまくすくえたら、それが高スピンの手首の使い方。その動きを実際のスイングでもイメージして実行すればいいのです。

いかがでしたか? 森山コーチのレッスンを参考に、理想的なアイアン弾道を手に入れましょう。

レッスン=森山錬

●もりやま・れん/1996年生まれ、東京都出身。名門・代々木高校でゴルフ部部長を務め、東京都大会6連覇を達成。2019年からレッスン活動をはじめて、現在は都内のEast Golf Schoolなどでレッスン活動を行っている若手の理論派コーチ。

協力=西武園ゴルフ場、取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

関連記事一覧