飛ぶ人って何をしている?その答えは「フォローで引く!」ゴルフコーチが解説

飛距離アップにつながる加速や安定は、円運動のなかでの「引く」動作が大事。押したり叩いたりする動きは、軌道のズレや減速が起きてしまう。スイングに「引く」動きを取り入れるのが飛距離アップの秘けつだ!

今回は、フォローについてを紹介していきます。

【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

方向性も上がる!インへの円弧にそって左に引く!

前傾して振るゴルフスイングのクラブの軌道はインサイド・インが自然。ヘッドを真っすぐ「押し出す」イメージよりも「引く」イメージが有効になる

最後の「引く」はフォローです。ゴルフスイングは前傾しながらクラブを振るので、クラブの軌道はインサイド・インの円弧を描くのが自然。この円弧の左側、フォローの出し方も「引く」をイメージし、インパクト後はインに引いてください。

ヘッドを真っすぐ出して方向性を上げるのは逆効果。手元が体から離れてしまうのでフェースが開いて薄い当たりで曲がる原因になるし、遠心力も加速力もインパクト前に落ちてしまいます。

飛んで曲がらないコツはココです!

インパクト後にヘッドを真っすぐ出すのは✕。左に引くのが飛距離アップと方向性のよさを両立させるコツ

✕インパクト後に真っすぐ出す

ヘッドを真っすぐ押し出すと手元が体から離れてしまう。自然にターンするはずのフェースが開いてしまい、体の回転との同調性も失われるのでインパクトに悪影響が出る

〇フォローを左に引いていく

クラブを左に引くフォローでフェースは体の回転に対してスクエアになる。方向性がよくなるだけでなく、インパクトでボールをしっかりつかまえられるので飛ぶ

いかがでしたか? ぜひ、参考にしてください!

遠藤将也

●えんどう・まさや/1994年生まれ、長野県出身。東京国際大学のゴルフ部を経て、PGAティーチングプロ資格を取得。

レッスンはインスタグラムアカウント「en.dwu_」のDMで受付中。首都圏の練習場やコースでのラウンドレッスンも行っている。

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧