正しいバンカーの“インパクト”はどっち?ホームランしないコツを解説

鈴木大哉プロによるバンカーを1発で出してピンに寄せるためのお約束レッスンを紹介します。

【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

ホームランを絶対避ける!

クリーンに当たってしまうと飛びすぎて大きなミスになる

ホームランの原因はコレ! → 薄く取ろうとしてクリーンに当たってしまう

砂が薄く取れすぎたり、ソールが跳ねて刃が直接ボールに当たってしまうとホームランになる(×)。多少上から打ち込めば、飛距離は出にくくてもホームランにはならない(〇)

ホームランしないコツ1 フェースを開きすぎず少しハンドファースト

ボール位置はスタンスの真ん中くらい。左足体重でややハンドファーストに構える。バンスを効かせるためにフェースは少し開いておこう

ホームランしないコツ2 軸を左に傾けたまま右上から左下に振る

アドレスで作った左に傾いた軸に沿って、右上から左下に振っていく。打ち込んでも、フェースを開いてバンスが使えれば大ダフリにはならない

ホームランしないコツ3 カット軌道でOK。クラブが寝ないように注意

スイング軌道はカット気味でOK。ダウンスイングでクラブが寝てインサイドから入ると(×)、ソールが跳ねやすくホームランの危険が高まる

ホームランしないコツ4 球を上げようとせずロフトを信じて打ち込もう

球を上げようとすると軸が右に傾き大きなミスになる(×)。フェースを開いたぶん、通常よりもロフトは増えているので、そのロフトを信じて打ち込もう

鋭角に打ち込めるアドレスを作って低めの球で出す

左肩を下げて構えるのがポイント
普段よりも左足に多めに体重をかけて構え、左肩を下げて「左下がり」の構えを作れば、入射角は鋭角になってホームランは防げる

払い打ちのイメージで打ったときに、意図せずソールが跳ねてしまったり、思ったよりも砂が取れる量が少ないと、飛びすぎてしまうホームランの危険があります。

狙っているピンの奥にOBや池、別のバンカーがある場合などは、ホームランは避けたいですよね。そういう場合は、ダフリ気味で飛距離が出なくても仕方ないとあきらめて、絶対にホームランしない打ち方を選択しましょう。

ホームランの防ぎ方は、飛ばしたいときと逆。上からしっかり打ち込んでヘッドを砂に深く潜らせます。このときちゃんとウエッジのバンスが使えていれば、脱出できないような大ダフリのミスにはなりにくいので、フェースはある程度開いてください。

大事なのは球を上げようとしないこと。肩のラインが左下がりになるように左サイドを低くセットして、カット気味に振ってしっかり打ち込んでいきましょう。

いかがでしたか? 鈴木プロのレッスンを参考にしてホームランをしない打ち方でバンカーを脱出してください。

レッスン=鈴木大哉

●すずき・だいや/1999年生まれ、埼玉県出身。180㎝、90㎏。日大ゴルフ部出身で、卒業後、昨年9月のプロテストに合格。300ヤードを超える飛距離と小技のテクニックを兼ね備え、新人戦をプレーオフで制して優勝した。フリー。

構成=鈴木康介
写真=相田克己
協力=キングフィールズゴルフクラブ

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧