
ドライバーの飛距離アップ!ゴムバンドで“下半身の使い方”をマスターする
「なかなかうまくならない」
「練習やラウンドもモチベーションが上がらない」。
そんなゴルファーたちにステキな笑顔でゴルフが楽しくなる上達法を教えてくれるのが”ときめきワンポイントレッスン”。
今月は今綾奈さんの登場です。
【関連記事】タイゴルフ旅3泊4日で3ラウンド。豪華賞品のコンペも開催!
ドライバーの飛距離アップ 間違いなし!ゴムバンドで下半身の使い方をマスターしよう

【One Point Lesson】
アマチュアはバックスイングで上半身をねじるとき、下半身もつられて動いてしまいがちです。カッコいいトップに見えてもそれは上半身の形だけ。とくに左ヒザが内側に入ってしまうと、下半身の力をチャージできません。アドレス時の両ヒザの間隔をキープする意識が◎。下半身の大きい筋肉の力が効率よくボールに伝わり、ドライバーの飛距離を伸ばせます!


【One Point Lesson】
両ヒザ間の距離(間隔)をキープする感覚を身につけるには、ゴムバンドを使ったドリルが有効です!ヒザの5センチくらい上に装着し、バンドがたるまないように足を広げてアドレスします。バックスイングで左ヒザが内側に折れ曲がってこないように、左股関節を外旋させるイメージで力を入れて、両ヒザの間隔をキープしてください。左のお尻にハリが出るのが正解です!

いかがでしたか。今 綾奈プロによるゴムバンドのレッスンを、ぜひ試してみてください!

今 綾奈
●こん・あやな/東京都出身。学生時代より選手として活躍し、プロ転向後は韓国下部ツアーや国内ミニツアーで優勝を重ねる。現在はレッスン活動を行ないながらLPGAツアー出場権獲得を目指している。
【Instagram】konchan_nowchan
写真=竹田誉之
協力=エースゴルフクラブ赤坂
【あわせて読みたい】
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説