肩関節を使ってシニアが飛ばすには?深堀圭一郎おすすめの「飛距離アップテク」

年齢を重ねると関節が硬くなり、ボールが飛ばなくなる。

とくに肩関節の可動域が狭くなると、スイングが小さくなってしまいコスリ球やスライスが出る。これを防ぐ方法とは?

【あわせて読みたい】“シャンク”を防ぐ!正しいインパクトのカタチはどっち…!?

肩関節の可動域と右肩の位置を改善する一石二鳥の方法

肩関節を含め腕や手首の関節をやわらかくすればスイングが大きくなりヘッドが走る

肩関節をやわらかくすると、肩の回転や腕の振りが滑らかになり、スイングが大きくなるため、飛距離が回復。球のつかまりがよくなることでミスヒットも少なくなる。それには日ごろのストレッチが不可欠だと深堀圭一郎はいう。

「まずクラブを持たずに直立した状態で両腕を真上に上げ、背中側に下ろします。左右の肩甲骨を中央に寄せる感じです。このようなストレッチを繰り返し、肩関節の可動域を広げることが大事。そして練習をするときは、右腕を1度後ろに回してからクラブを握りましょう。コスリ球やスライスが出るのは可動域の狭さに加え、アドレスで右肩が前に出ることが原因。この”右腕の後ろ回し”で、右肩が正しい位置に収まります」

Point1:右腕を1度後ろに回してからアドレス

右腕を真上に真っすぐ伸ばし、後ろ(背中側)に大きく回す。この“右腕の後ろ回し”をしてからクラブを握ると、右肩の位置が適正になる。同時に右肩がストレッチされるため、バックスイングでの右肩の動きが滑らかになり、大きなトップで飛ばせる

右肩が前に出ると球がつかまらない

肩関節の可動域が狭く、右肩が前に出たアドレス。このふたつが重なると、ミスの症状が悪化するので要注意

Point2:クラブを握るときは右手を下からあてがう

右腕を後ろに回したら、クラブに対して右手を下からあてがう(添える)ことが重要。こうすれば右肩の位置をキープできるため、肩、腰、足のラインが平行になり、アドレスが正しくなる

右手の小指側を中心にクラブを握る

右手を下からあてがうときは、小指側を中心にしてバランスよく握る。親指と人さし指に力を入れるのはNG

いかがでしたか? 皆さんもこの記事を参考に肩の可動域を意識して練習してみましょう。

レッスン=深堀圭一郎
●ふかぼり・けいいちろう/1968年生まれ、東京都出身。17cm、68kg。レギュラーツアー8勝。19年にシニア入り。21年の北海道ブルックスモアサプライズカップでシニアツアー初勝利をあげた。フォーラムアソシエイツ所属。

構成=小山俊正
写真=渡辺義孝

【あわせて読みたい】

飛ばすために練習するならドライバー?SW?どっちがうまくなる…!?

“ハーフベスト37”の上級者がしている練習法とは?「球を見ずに…」とプロがレッスン

“正しいアドレス”の入り方とは?「目線も意識も近く…」とプロがレッスン

関連記事一覧