ラウンド中に“絶対NGなこと”3選!ゴルフコーチが解説

ベストスコアを更新するためには、技術的なレベルアップも大切ですが、普段からスイングをシンプルに考えられるようにしておくこともとても大事です。どこに上げる、どう下ろすなどスイングを複雑に考えすぎると、プレッシャーがかかったときに動きのスムーズさを失って本来のスイングができなくなったり、マネジメントもおろそかになってしまいます。

【関連記事】ミスしても寄る!入る!“AI設計”の最新パターを鹿又芳典が解説

大事なことは”円で振る”!

体の動かし方やクラブをどこに上げてどう下ろすかなどと、スイングを複雑に考えず「円で振る」ことに集中するのが、実戦でいいスコアを出す秘けつだ

では、シンプルなスイングとは何かといえば「円で振る」こと。体の動きはあれこれ考えず、ヘッドできれいな円を描くように振ることだけを考えるのです。「当てたい」「真っすぐ飛ばしたい」という意識を消して「まあるく振る」ことに集中する。これができれば、プレッシャーのかかる場面でもスムーズに「いつもの動き」がしやすくなり、ベストスコア更新のチャンスも増えるはずです。

クラブの動きも「円」が自然です。

円運動は振り子の延長。振り子はクラブの自然な動きでもあり、エネルギー効率がよく、再現性も高い

ラウンド中、急にスコアが崩れる3大思考パターン

①「当てたい」と考える

「振る」ことよりも「当てたい」という意識が強くなると、ボールに対して直線的なダウンスイングになってしまう

②「真っすぐ」を意識する

曲げたくないという意識もスイングを直線的にしてしまう。打球は逆に方向性を損なう結果になりやすい

③体の動きを意識しすぎる

体の動きに意識がいきすぎると動きのスムーズさを欠いてしまう。スエーや逆体重など、悪い動きが助長される

クラブを振るのは手の仕事 〝手元〞が描く円を意識しよう!

中心は首の付け根! 首の付け根の後ろ側がスイングの中心点。その中心がブレず、中心から手元までの距離が変わらないキレイな円をイメージしよう

では「円で振る」には何が重要かといえば「手元がキレイな円を描くようにスイングする」です。それには、遠く離れたクラブのヘッドよりも体に近い手元を意識する。手元はクラブと体をつなぐ連結部分でもあるので、手元でキレイな円を描けば、結果的にクラブも自然な円を描いてくれます。

また、円を描く際には、支点となる部分をズラさず、スイング中に位置をキープすることも大切です。その支点は首の付け根になります。首の付け根を中心として、手元の距離を変えずに円を描く動きをイメージしましょう。

ヒジが体の幅に納まることが大事

半径を保って手元がキレイな円を描くためには、手元が胸の正面に保たれていることが重要。ヒジの位置が体の幅からはみ出さないように気をつけよう

コレはNG

円の中心がズレてしまう

円の中心が動かないことも大事。スエーしたり前傾角度が崩れると、円の中心である首の付け根の位置がズレてしまう

円の半径が途中で変わる

円の半径は腕の長さ。左ヒジが曲がったり引けると、半径が変わって円の軌道がいびつになってしまうので注意しよう

手元を〝引っぱる〞動きからスタート

シャフトをヒモだとイメージし、そのヒモでヘッドを飛球線後方に引っぱる感覚で始動するのが「円で振る」ための重要なポイントだ

実際にクラブを持って円を描くスイングをするうえでは、クラブを引っぱり続けてスイングすることがポイントになります。

とくに肝心なのは、バックスイングの始動。スイング中にクラブを押す動きが入った瞬間、軌道が乱れて円は損なわれるので、いちばん最初の始動時にちゃんと「引っぱる」動きを意識することが不可欠です。

最初は少し強調して、ヘッドをアドレスの位置に置いたまま、手元を飛球線後方に引くような動きで始動してみましょう。シャフトが棒ではなくヒモだと思って、ヘッドを真後ろに引っぱるイメージ。手元を持ち上げず、低い位置で動かすのがコツです。

始動で引っぱるとクラブと手元が途中で入れ替わる

少し勢いをつけて「引っぱる」始動をすると、途中でヘッドが手元を追い越していく

引っぱる動きでバックスイングすると、手首の動きを意識しなくても、途中でヘッドが手元を追い越して位置が入れ替わり、自然なトップに収まる

手元を上に持ち上げない

バックスイングで手元を持ち上げる動作はNG。低い位置に保つ意識をもとう

手元を波打たせる「ニョロニョロ素振り」

ヘッドを地面に置いたまま手元を右に引っぱり、ヘッドが動き出したら今度は左に引っぱるようにニョロニョロと動かす。ヘッドがずっと手に引っぱられて動く感覚を知ろう

切り返しは手元を〝遠く〟に!

トップ
切り返しは引っぱる向きを方向転換させる動作。手元を体から遠ざけるように、グリップエンドを飛球線と反対方向に引っぱるイメージをもとう

「円で振る」ための最大のカギとなるのが切り返しです。アマチュアの多くは、切り返しで「押す」動きが生じて円軌道を損なってしまうのですが、この切り返しも「引っぱる」動きで行なうことがとても重要です。

引っぱる動きでバックスイングしたら、それを押し戻すのではなく、引っぱる方向を反転させるのです。このとき、グリップエンドを飛球線と反対方向に動かすような感覚をもってください。ムチやリボンを振るように、ここでもシャフトを棒ではなくヒモだと思うとイメージしやすいと思います。

リキんでグリップを強く握ってしまうと、この動きはできません。右手の親指と人差し指でグリップをつまむような感じで、手首もヒジもやわらかく使いましょう。右ヒジを引きつけるような動きは厳禁。右ヒジは伸びていってOKなのです。

飛球線後方にエネルギーをかける

切り返しの瞬間は、飛球線と反対方向にエネルギーをかける。手元が時計の文字盤の12時から9時に巻き戻って動くイメージだ

ボールに向かって振り下ろさない

切り返しからダウンスイングで、手元やヘッドをボールに向かって直線的に動かすのはNG。遠回りさせる感覚でOK

手を振れば体も〝勝手〟に回る

キレイな円で振るスイングのポイントとなる「右手でクラブを引く」「ダウンスイングも右手で引くように下ろす」ができれば、ダウンスイング以降は何もしなくてOK。「クラブに振られる」感覚が出てくる

ダウンスイング以降の動きは、あまり細かいことを考える必要はありません。

バックスイングと切り返しで正しい方向にクラブを引っぱることができていれば、ダウンスイング以降は何もしなくてもヘッドが走ってキレイな円を描き、スムーズに振り抜けます。体を回そうと考えなくても、クラブに引っぱられて体が自然と回っていく。余計な動きを意識しなくていいから、「円で振る」動きは実戦で強いのです。

この感覚を身につけるには、右手1本での素振りが最適。右手でクラブを引っぱり続けて振ることができれば、自然な円のスイングが体得できますよ。

体を回そうとしない

体を回そうとすると振り遅れる。体はクラブにつられて勝手に回る感覚が必要

グリップは3本でつまむイメージ

グリップは強く握り込まず、親指、人差し指、中指の3本でつまむ感じでOK

右手1本素振りで腕をしっかり振ろう

右手1本、3本指でクラブを持ち、クラブを引っぱり続けてスイング。首の付け根がズレないように注意し、手元でキレイな円を描こう

ダウンスイング以降何もしなくてもヘッドが走ってくれる

切り返しまでクラブを正しい方向に引っぱれれば、リリースやフェースローテーションも自然に生じ、意識的に行なう必要がない

正しく引っぱれていないと、自分でフェースを返す動作が必要になってしまう

いかがでしたか? 「円を振る」という感覚を身につけてスムーズなスイングを練習してみましょう。

レッスン=吉永竜

●よしなが・りゅう/2000年生まれ、東京都出身。茨城県つくば市の「DIVERS GOLF」でレッスンを行なっているほか、ゴルフイベントの主催・運営なども手がける若手の理論派コーチ。

構成=鈴木康介
写真=圓岡紀夫
協力=日神グループ 平川CC

【あわせて読みたい】

リ ハナも試打した“最新AIパター”って何…?女子ツアーで人気沸騰中!

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

「Ai-ONE」パター6モデルを一気試打!鹿又氏のおすすめの1本は…?

関連記事一覧