FWが簡単に打てるトップはどっち?「右ヒジ…」とゴルフコーチが解説

今回は2023年度に掲載したレッスン記事のなかから、とくによかった記事を編集部員が厳選してお届けする「2023 ベストレッスン」今年もスコアアップに役立つ至極の上達法が集まりました!

【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証

右ヒジはバックスイングでは近づけない、ダウンスイングでは近づける

FWが上手な女性はハーフウェイバック以降からトップまでに手元が体から離れているのに対して、FWが苦手な男性は近づいている。これは「右ヒジの使い方」の違いで、モデルの男性は右ヒジを伸ばさずたたみすぎているため、両腕のなかの三角形がつぶれてしまっています。三角形がつぶれると手元と体の距離が近づき、クラブが描く円弧の大きさが変わってしまう。

すると、スイングの最下点が乱れ、フェースの向きも不安定になる。だから、ダフリにトップ、スライスもフックも、とさまざまなミスが出てしまうのです。また、右ヒジの使い方の違いはダウンスイングにも見られ、右腕が内旋してヒジが浮いてしまっているため、ヘッドが早く落ちる原因になっています。つまり、右ヒジは「バックスイングでは伸ばし気味にして離す、ダウンスイングでは右ワキ腹あたりに近づける」。これがミートのコツになるのです。

GOOD
「ヘッドを振り上げたときの心力や慣性を感じると、ヒジを早くたたむのを防げます」と森山。両腕のなかにできた三角形をつぶさず、手元と体が離れたトップが作れる

BAD

FWが苦手な人のトップを飛球線方から見ると、手元やクラブは体の正面から大きく外れてはいないが、両腕のなかの三角形はたしかにつぶれてしまっていた。

右ヒジが浮いて体から離れてしまっています
右ワキ腹の前あたりにくっついているのが理想型です!

GOOD

インパクトの安定感や再現性が高まるだけでなく、右サイドをしぼった形はボールにパワーを伝えられるので飛距離も伸びる

BAD

右ヒジが体から離れると右ワキもあいてしまう。ヘッドはボール前に落ちてしまい、ダフリカソールが跳ねてのトップも出る

編集部コメント

FWが上手な人との違いがわかった!女性ゴルファーは、なぜFWやUTなどの長いクラブを上手に打てるのか?その理由をFWが苦手な男性と比べながらのレッスンでしたが、ポイントのひとつが「右ヒジ」にあったとは!正確にヒットできないのは、手先や腕を使う手打ちのせいだと思い込んでいましたが、今は「右ヒジ」の使い方を意識しています。

森山練●もりやまれん
1996年生まれ、東京都出身。名門・代々木高校でゴルフ部部長を務め、東京都大会6連覇を達成。
2019年からレッスン活動をはじめて、現在は都内の「EastGolfSchool」や「YGC学芸大ゴルフスタジオ」などで指導を行なう若手理論派コーチ。

リーディングエッジで地面を削るイメージ!

フォローは腰の回転でクラブを「引っぱる」ことで、低く長いインパクトゾーンが作れます。右足前にクラブのリーディングエッジが落ちたら、そこからズルズルとクラブを真っすぐ引っぱりながらボールをとらえるイメージをもってください。腕とクラブでできる手首の角度を保つことがポイントで、クラブを引っぱってもフェースが開かずに球をつかまえることができます。

右手でクラブを引っぱって振り抜く

右足前からボールの先まで、リーディングエッジで地面を削るように、ロフトを立てたままクラブを引っぱる感覚


前傾せずに手元を腰の高さ、ヘッドを胸の高さに保って素振りをしてみよう。
ヘッドが手元よりつねに上にあればOK

「引っぱる」ためには、左手をギュッと握ってしまうは×。
切り返しで右手親指・人差し指の「V字」部分にクラブが乗る形が大事(○)
手首の角度がほどけると、ヘッドが垂れてしまう。フェースも開きやすく、球がつかまらない

編集部コメント

うまく払い打てる逆説的レッスン!「リーディングエッジで地面を長く削るイメージ」というのは、ヘッドが地面に刺さりそうで怖いが、やってみたらこのイメージのほうがヘッドを低く長く動かせます!地面を削るのが「右足の前から」とかなり手前なのがポイントで、ダフらずにうまく払い打てますね。

柳橋章徳●やぎはしあきのり
1985年生まれ、茨城県出身。
プロやアマチュアの指導のほか、YouTubeで「ReadyGolfTV-レディゴル」を配信。ゴルフ専門のオンラインサロンの運営も行なう新世代コーチ。

UT1本買うなら何度がオススメ?

「この距離からはUT」という方程式がある!

(ドライバー+PWの飛距離)÷2がUTを使ったほうが狙ったターゲットをアイアンよりも楽にとらえられる距離。僕の場合は(ドライバ280ヤード+PW130ヤード)=410ヤード。÷2で205ヤード。200ヤード以内はアイアン。それ以上はUTにしています。一般的なアマチュアなら(220ヤード+110ヤード)=330ヤード÷2=165ヤード。160ヤードくらいからは26度のUTになりますね(石井)

鹿又のオススメは24度前後!

UTのロフト24度前後は、アイアンでいえば7番のようにUTのカテゴリーのなかで中間に位置する番手。ヘッドスピードが速くても遅くても、スイングタイプが違っていても24度前後がそのモデルの性能をいちばん感じやすい。24度前後を打って球の高さや飛距離を体感し、それをベースにその前の手をどうするか、セッティング全体の組み合わせにもかかわってくるクラブになります(鹿又)

編集部コメント

さすがギアの神!説得力のある選び方!クラブの選び方の50の質問に対して、ギア賢者が答える企画。何度のロフト角のユーティリティを買うべきか悩むところを、鹿又さん、石井さんともはっきりとした解答があるのはさすが。ちなみに私は、(210ヤード+110ヤード)=320ヤード÷2=160ヤードだったので、6番アイアンも抜いて、28と24度前後のUTを買うことにしました!

いかがでしたか? UTを買う際に参考にしてみてください!

石井良介●いしい・りょうすけ
PGAティーチングプロ資格をもつプロゴルファー。クラブへのコメントが好評で、さまざまなメディアに出演する試打職人。

鹿又芳典●かのまたよしのり
本誌でもおなじみのギアのご意見板。各メーカーの最新クラブの試打の依頼があとを絶たない人気クラブコーディネーター。

【あわせて読みたい】

「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧