チーピンの原因ってナニ…!? 実は3つのタイプがあるって知ってた?

寒い季節に出がち! 出るとスコアが崩れてしまう!

この冬しっかり直したい!”チーピン病”対策レッスン

【関連記事】「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

「左から左に曲がる」はじつはスライサーに出やすいミス

左に出て左に曲がる引っかけ球、通称「チーピン」はコントロール不能な球でOBになりやすい最悪のミスショット。寒い冬は体の動きが悪くなって、頻発するミスでもあります。

チーピンは左に曲がるので、フック系が持ち球の人のミスだと思われがちですが、カット軌道でフェースがかぶったときにも起こりやすく、じつはスライサーにもよく出ます。

それ以外にもさまざまな要因があるので、まずは自分のチーピンがどのタイプかを知ることが大事。防ぎ方は上の3タイプに分けて解説していきますので、ミスの傾向などを参考にタイプを見極めて対策してください。

あなたはどのタイプ?チーピンには3つのパターンがある!

【case1】シャフトクロスアンダー型

FWで大ダフリが出る

シャフトクロスからダウンスイングでクラブが寝て、そこから一気にフェースが返って起こる。FWで大ダフリが出る人はこのタイプ

【case2】軸倒れフェース返り型

シャンクがよく出る

ダウンスイングで腰がスエーし
上体が右に倒れてシャフトが寝て、そこからフェースが返って引っかける。シャンクもちの人はこのタイプ

【case3】カット軌道ぶっつけ型

特大スライスも出る

大根切りのような強いカット軌道で、ふだんは芯を食っても特大のスライスも出るタイプ。フェースが返って当たるとチーピンも出る

いかがでしたか? どんなミスが出やすいかを振り返って、改善していきましょう。

レッスン=アッキー永井

●ながい・あきふみ(永井研史)/1987年生まれ、神奈川県出身。“アッキー”の愛称で親しまれている人気コーチ。人体解剖学や物理学の視点を取り入れたわかりやすいレッスンに定評がある。

構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=千葉セントラルゴルフクラブ

【あわせて読みたい】

「FWが当たらない」をすぐ解決!クラブを逆にして右手1本でビュンと振る

稲見萌寧の新コーチが解説!効率よく上達するために「最も重要なこと」とは…!?

真っすぐ“300ヤード”以上飛ばす!「長尺&やわらかシャフト」で飛距離アップ…?

関連記事一覧