• HOME
  • ブログ
  • 情報
  • 「どこのクラブ?」世界3位リディア・コーの“無名の日本製アイアン”とは…!?【上半期アクセス数記事トップ3】

「どこのクラブ?」世界3位リディア・コーの“無名の日本製アイアン”とは…!?【上半期アクセス数記事トップ3】

今回は、「ワッグルONLINE」で2022年上半期に公開した記事の中で、アクセス数が多い人気の上位3記事を紹介していきます。

【あわせて読みたい】小平智・古閑美保、“夫婦”でスポンサー契約を締結!

まずご紹介していくのは、第3位の記事です。

目次

第3位:
「どれが飛ぶ?」“最新ドライバー8本”をプロが試打!飛距離・操作性などを比較評価

毎年恒例の人気企画「一気試打シリーズ」のドライバー編。わかりやすく、丁寧な解説に定評のある岩男健一プロが、それぞれの特徴や性能をインプレッションします!

キャロウェイ ROGUE ST MAX

構えやすい形状で安心感がある

球が上がりやすそうな雰囲気など、安心感があるヘッド形状。実際に自分で球を上げようとしなくても高く上がります。コントロールしやすいわりには直進性も高く、バランスのよさが際立っています。(岩男)

オートマチックに高弾道・低スピン弾道が打てる。適度にボールがつかまり直進性も高いので、打球が狙ったエリアに集まってくれます。(児山)

キャロウェイ ROGUE ST MAX D

ドローバイアスでも左を向いていない

「D」はドローバイアスの略で、ボールがつかまりやすいのが特徴です。構えると少しアップライトに見えますが、左を向いているわけではないので、ターゲットに対してスクエアに構えられます。(岩男)

スライサー向けドライバーにありがちな、つかまりすぎて左に大きく曲がるフックのミスは出にくい。安定したドローで飛ばせます。(児山)

キャロウェイ ROGUE STMAX LS

低スピン性能が高くシャープに振れる

構えたときにシャープな感じを受けるアスリート好みの形状で、ボールコントロールしやすいヘッドです。スピン量が少なく、吹け上がって飛距離ロスしている人に合いそうです。(岩男)

低スピンのライナー弾道が出ます。岩男プロのヘッドスピードでは★5になるほど飛ぶので、 ハードヒッターが飛ばせるモデルですね。(児山)

キャロウェイ ROGUE ST MAX FAST

ロフトが大きく見えて球が高く上がりやすい

「ローグ ST」シリーズのなかで、このモデルだけがフェースが白っぽく見える銀色。ロフト角が大きく見えて、実際にボールが上がりやすい。ヘッドスピードが速くなくても高弾道で飛ばせます。(岩男)

軽量で振りやすいのが特徴です。ほかの「ローグ ST」よりも打感も軽やかで心地よく、キャリーを伸ばして飛距離をかせげます。(児山)

テーラーメイド STEALTH

スピン量が少ないフッカー向け

ヘッドはアップライトに見えますが、球はつかまりすぎない。左を嫌うフッカー向きと言えそうです。スピン量はかなり減るので、ロースピンになりすぎる人は大きいロフトを選んでください。(岩男)

金属的な打音ですが、打感はチタンとは異なり、厚みのあるカーボンで打った感触がしますが、低スピンで伸びのある弾道が打てます。(児山)

テーラーメイド STEALTH PLUS+

強い弾道が魅力のハードヒッター仕様

遅めのヘッドスピードで打つと、ボールが上がりません。しっかり振ってボールを浮かせる必要がありますが、ハードヒッターには強い弾道が打てるよさがあり、低スピンを求める人にオススメです。(岩男)

ロフト角9度はかなりハードで、低めで強いライナー弾道になりますが、コンパクトに見えるヘッドは操作性がとてもよいです。(児山)

テーラーメイド STEALTH HD

シリーズ3モデルではもっともボールが上がる

ドロータイプでもスピン量は少なめで、スライサーがフックになるほどの大きな効果はありませんが、同じロフト角で比較すると「ステルス」3モデルのなかではもっとも球が上がりやすいのが魅力です。(岩男)

インパクトでボールをつかまえながら高弾道が打てる、飛距離性能の高いモデルです。打感や打音は3モデルともほぼ同じですね。(児山)

プロギア egg 44

シャフトが短くて振りやすさがある

44.5インチの短尺仕様でとても振りやすい。ヘッド重量が重くなっていますが、スイング中はそれを感じません。金属的な打音が心地よく、ヘッド後方が大きいですがそれを感じさせないデザインも◎です。(岩男)

ロフト角10.5度に比べると、5.9度のヘッドはつかまりや高さが抑えられる。ロフト違いで弾道にも、差をはっきりつけていますね。(児山)

いかがでしたか? このインプレッションを参考にして、自分に合うドライバーを見つけてみてくださいね!

試打・解説=岩男健一

●いわお・けんいち/1987年生まれ、和歌山県出身。理論派のツアープロでクラブへの造詣も深い。アマチュアレッスンにも定評があり、YouTubeチャンネル「わっほーまっちゃんの日常」が大人気。イースト51所属。

アマチュア代表=コヤマカズヒロ

●1974年生まれ、広島県出身。ゴルフライターとして雑誌やWEBメディアなどに寄稿。ギア情報からトーナメント、コース解説など幅広く執筆。18年にYouTubeチャンネル「試打ラボ しだるTV」を開設。ハンデ2の腕前。

構成=コヤマカズヒロ、編集部
写真=相田克己
協力=太平洋クラブ 成田コース

アクセス数第2位の記事はこちら。

第2位:
アマチュアが選ぶ「アイアントップ3」は?1番選ばれたのはあのブランド…!?

最新アイアン25本を、アマチュア3人が試打。トップ3を選んでもらったが、選んだアイアンはバラバラという結果になりました。

最新モデルはタイプによって好みが明確にわかれた!

「シャフトもすごく軽いモデルがあって、シニアゴルファーでも飛距離が出せるアイアンが増えたとおもいます」(小野寺)

シニア代表の小野寺さんは「楽に振って飛距離が出るモデルを」。アスリート代表の編集Mは「打感と顔のよさを重視しました」。アベレージ代表のライターNは「3本ともダフリやミスヒットに強かったです」というのが決め手となったそうだ。

ロフトも形状もソール幅もさまざまなバリエーションがあるアイアンは、使い手によって好みがわかれるのも傾向のようだ。

小野寺さんが選んだトップ3

振りやすい3モデルを選んだ

今年で72歳なので、とにかく振りやすくて飛ぶアイアンをトップ3に選びました。「ゼクシオ12」や「コンクエスト」は軽く振っても飛距離が出て感動しました。「ローグST MAXファースト」は軽量なのに強い球が打てるのがよかったです。

【ダンロップ】ゼクシオ12

【キャロウェイ】ローグST MAX ファスト

シリーズ内で一番軽い軽量モデルなので、ヘッドスピードが遅い人でも振りやすい。また、構えたときの顔も日本人好みです。この軽さでロフトが立っているので「ローグSTシリーズ」のなかでもっとも飛距離性能が高いです。

【マジェスティ】コンクエスト

シニア代表 小野寺克志さん

50歳からゴルフを本格的にはじめ、ゴルフ歴は21年目。スコアは90前半から100を超えてしまうこともあるが、叩くときはアイアンのダフリやトップのミスが原因だという。ドライバーのヘッドスピードは35m/秒前後。アイアンは飛ぶモデルがほしい!

編集Mが選んだトップ3

アスリート好みのカッコいい系!

構えやすい美顔で、打感や打音の心地よさが振りやすさを演出してくれるカッコいい系の3モデルを選びました。真っすぐ高く飛ぶのはもちろん、球筋の操作もできるので、アスリートゴルファーはぜひ参考にしてください。

【フォーティーン】TB-7 フォージド

【テーラーメイド】P790

【キャロウェイ】ローグST MAX プロ

アスリート代表 編集M

小誌のレッスンやギア企画を担当するベテラン編集者。平均スコア80台。ドライバーのヘッドスピードは40m/秒前後と飛ぶほうではないが、アイアンは往年の美顔や心地よいフィーリング、操作性などアスリート好みの性能を求める。

ライターNが選んだトップ3

「プロギア03」は小顔でも飛ぶ!

今回、打って驚いたのは「プロギア03」の飛距離です。どちらかと言えばシャープな小顔なのに、大型ヘッドの飛び系アイアンより飛びました。「ローグST MAX」と「オノフAKA」は、つかまりのよさと直進性の高さが魅力です。

【プロギア】プロギア03

【キャロウェイ】ローグST MAX

【グローブライド】オノフAKA

アベレージ代表 ライターN

「カノマタギア深層の真相」を担当するゴルフライター。ドライバーもアイアンもスライスに悩んでいるので、つかまりのよいクラブが好み。平均スコアは100前後。現在は飛び系のアイアンを使用している。

いかがでしたか? 最新アイアンで迷ったら、今回の記事を参考に、自分に合ったものを選んでみてくださいね。

解説=鹿又芳典

●かのまた・よしのり/多くのゴルフメディアで活躍する人気クラブコーディネーター。現役ツアープロのクラブ調整やサポートだけでなく、ジュニアゴルファーの育成にも注力している。

写真=田中宏幸
協力=ジャパンゴルフスクール

アクセス数第1位の記事はこちら。

第1位:
「どこのクラブ?」世界3位リディア・コーが選んだ“無名の日本製アイアン”とは…!?

世界ランキング3位(5月24日現在)のリディア・コーが、アメリカだけでなく、日本でも実績がほぼないアイアンを使って優勝したというニュースの真相に突撃!

目標は「多くのメジャーな選手が使ってくれる」クラブ

リディア・コーが、米女子ツアー第2戦の「ゲインブリッジLPGA」(1月27~30日)で優勝。心機一転、「もう1度、世界一になりたい」という情熱から、「自分に合ったクラブのみを使いたい」とクラブ契約をフリーにし、早々に結果を出した。

そんなリディアが選んだアイアンはプロトコンセプト。アメリカではまったく無名のブランドのため現地や日本でも話題になった。

来季はクラブ契約の更新をしないと決めたリディアは、昨年8月ごろからあらゆるメーカーのクラブの試打を開始した。その際に米ツアーのベテランレップ、ラスティー・エステス氏にも連絡が入り、プロトコンセプトのアイアンを提供したそうだ。

そのエステス氏にアイアンを渡したのが、現在、プロトコンセプトの現地責任者を務める川﨑康史氏だった。

「試合がはじまるまで本当に使ってもらえるのか半信半疑でした」(プロトコンセプト現地責任者 川﨑康史)

川﨑氏は、日本のゴルフパートナーの執行役員で、長らくバイヤーとしても活動。現在はプロトコンセプトをはじめ、同社のオリジナル商品開発にも携わっている。

「最初にエステスさんから連絡があって『リディアが使いたいって言っているので、クラブを渡してもいいですか?』と連絡があったときは『誰? どのリディアさん?』と思いました(笑)。1回でも弊社のクラブを打ってくれるのなら出しましょう! ということで準備したのが昨年の夏でしたね」(川﨑)

提供はしたものの、まさか最終的に採用されるとまでは思っていなかったふたりだったが、開幕直前にリディアのスタッフから「最後の3つのアイアンセットに、プロトコンセプトが残りました」という連絡があり、かなり驚いたそうだ。

そして迎えた22年シーズンの初戦。リディアはプロトコンセプトのアイアンをバッグに入れて戦いはじめた。そして、第2戦で優勝。その記者会見で私は、直接リディアに「なぜプロトコンセプトという無名メーカーのクラブを使ったのか?」と問いかけた。するとリディアの答えはこうだった。

「100セットを超えるクラブを試打したんですが、プロトコンセプトは打感がよくて、ミスヒットしたときの曲がり幅も小さかった。スピン量も安定していたし、結果がよかったからです」

後日、川﨑氏にも話を聞くことができた。

「私が入社したのちに、オリジナル商品を作りはじめました。中古商品を販売する会社のため、メーカーさんからクラブを卸してもらうことが叶わなかったので、自分たちで作るしかなかったんです」

6番アイアンは「C05」、7~9番アイアンは「C07」を使用。どちらもポケットキャビティで「C07」のほうが、サイズが少し大きい

プロトコンセプトの開発がスタートしたのは17年。いくつかの失敗を経験しながら再挑戦を繰り返し、2年後の19年に第一歩を踏み出すことができた。転機になったのは、米国開催が決まった20年10月のZOZO選手権だ。

同年、日本で非公式大会として行われた「ゴルフパートナーエキシビショントーナメント」で優勝した関藤直熙選手が、ZOZO選手権への出場権を獲得。ゴルフパートナーのロゴを身につけることになった関藤選手とともに、川﨑氏も渡米することになった。

「そのとき、フォーティーン社にいたエステス氏と出会いました。当時は、アメリカ進出を具体的に構想してはいませんでしたが、エステス氏がフォーティーン社を退職予定と聞いて相談。翌年春の退職に合わせてプロトコンセプトのレップへの就任を依頼しましたが、最初は何度も断られました(笑)」(川﨑)

元々、アメリカ市場にも注目していた川﨑氏だったが、エステス氏との出会いがプロトコンセプトを一足跳びにアメリカで展開する契機となった。

「ツアー選手に対しては、クラブを誰が薦めるのか、誰がサポートしてくれるのかということがとても大事。そこで、私たちはエステスさんにやっていただけるなら、と思いました。もちろん日本ツアーでも展開したいのですが、ルートもノウハウもない。でも、『アメリカの選手が使っているなら』となると、憧れや信頼感が出てくるじゃないですか。メジャーな海外の選手が使ってくれれば、日本でも使ってくれる人が増えて売上も増えるでしょうが、売上額ではなく『多くのメジャーな選手が使ってくれる』のが夢と目標です」(川﨑)

中古販売店が作ったオリジナルクラブが世界ナンバー1のアメリカ市場で、今後どれほどの評価を得るのか、期待して見守りたい。

リディア・コー

●1997年生まれ、韓国出身、ニュージーランド国籍。12年に豪州ツアー「ニューサウス・ウェール女子オープン」を14歳9カ月と5日で制し、当時の世界最年少ツアー優勝記録を樹立。同年に「全米女子アマチュア」と米女子ツアーでも優勝し、天才少女と呼ばれた。翌13年も米女子ツアーで勝利し、特例でプロ入りを認められた(規定では18歳以上)。プロ転向した14年にも3勝をあげ、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。米女子ツアー17勝。

フォトグラファー=田辺安啓通称JJ
●たなべ・やすひろ/1972年生まれ、福井県出身。ニューヨーク在住。ウェストバージニア大学卒業後、ゴルフコース、テレビ局勤務を経験し、ゴルフを専門とするフォトグラファーに転身。ツアーのみならず、コースやゴルフ業界全般に関わる取材も行っている。

いかがでしたか? 他にも魅力的な記事をたくさん公開しているのでぜひご覧ください。

【あわせて読みたい】

アイアン25本をガチ試打!アマが選んだ「トップ3」は?

「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!

西村優菜の“名勝負”とは?「小さな勇者」の国内メジャー優勝

関連記事一覧