シニア賞金王の“パットのタッチを養う方法”!順回転で伸びる球を打つには…!?

パットは経験がモノをいい、歳とともに上達できる。それにはタッチを養うことが重要なポイントだ。

【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

ボールが転がるスピードとヘッドを動かすスピードをそろえる!

キャッチボールをするとき、意識しなくても相手が近ければ腕を小さくゆっくりと、遠ければ大きく速く振る。人間がもともと備えているこの感覚をパットに生かすことが重要だと篠崎紀夫はいう。

「まず、下手投げでボールを転がしましょう(写真下)。目標を決め、ボールが転がるスピードをイメージ。そのスピードに合わせて腕を振ると目標に寄っていく。パターを持ったときも同じです。ボールが転がるスピードとヘッドを動かす(腕を振る)スピードをそろえることがコツ。こうすると距離感が合いやすくなり、ゆっくり打ち出されたとしてもボールが順回転で伸びていきます。ただし、手先だけで打つと感覚や再現性が低下するので、肩主体の振り子のストロークを作りましょう」

Point1 下手投げでボールを転がす

イメージが大事!

目標を決めたら、ボールが転がるスピードをイメージ。ゆっくり転がそうとすれば腕はゆっくり、速く転がそうとすれば速く振る。この感覚をパットに生かそう

目標を明確にする

目標を明確にすると、意識しなくても腕の振り幅が適正になる。パットも目標を見ながら素振りをすれば、ノーカンにならない

Point2 振り子のストロークが理想

ボールが転がるスピードとヘッドを動かす(腕を振る)スピードをそろえつつ、フェースの芯でボールの芯をとらえる。肩主体の振り子のストロークなら、再現性がより高くなる

手首の角度は極力キープ

手首を無理に固める必要はないが、アドレス時の手首の角度を保ったほうがストロークは安定する

距離感が合い順回転で伸びる球になる

ヘッドを動かすスピードとボールが転がるスピード。ふたつのスピードをそろえることでイメージした転がりが実現する

頭の中で映像を作る

ボールの転がりやそのスピードを頭の中で映像化。脳からの指令が手先まで伝わることでタッチが養われる

いかがでしたか? パットは経験でどんどん上達していきます。篠崎プロのアドバイスを参考にしてスコアアップを目指しましょう。

レッスン=篠崎紀夫

●しのざき・のりお/1969年生まれ、千葉県出身。162㎝、67㎏。レギュラーツアー1勝。19年にシニア入り。翌年初優勝し、賞金ランキング2位に。21年はシーズン3勝をあげてシニアツアー賞金王に輝いた。北谷津ゴルフガーデン所属。

構成=小山俊正
写真=田中宏幸
協力=取手国際ゴルフ倶楽部

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧