• HOME
  • ブログ
  • ギア
  • “つかまりが良い”ドライバーの正しい振り方は?石井良介プロがレッスン!

“つかまりが良い”ドライバーの正しい振り方は?石井良介プロがレッスン!

「買ったクラブが合わない!」「最初はよかったのにダメになってきた……」。そんな残念な思いをしている人は『そのクラブに合う振り方』をお試しあれ!

あなたのクラブの特徴や機能をフルに発揮する振り方を、石井良介プロが解説&レッスンします! 今回は〈ドローバイアス〉のドライバー編です!

【動画で見る!】石井良介プロが「つかまりが良いドライバー」の使い方を解説!

PICKUP GEAR
キャロウェイ ROGUE ST MAX D

「ROGUE ST」のシリーズのなかでもつかまりを重視した設計で、高弾道・低スピンのドローボールが打ちやすい仕様のモデル

POINT CHECK

ヒール部に大きなウエイトがあるのが「MAX D」の特徴。フェースターンが起きやすくなり、ボールがつかまるドローバイアスのヘッド

自然に振ればボールがつかまるヘッド特性だが……

多くのメーカーのドライバーは、スタンダードなモデルに加えて、ボールがつかまりやすいドローバイアスのモデルもラインナップしています。ドローバイアス設計のモデルは、同じ打ち方をすれば例外なくドロー回転のかかったボールが打てます。スライサーにはありがたい機能なのですが、スイング中にフェースが開く動きには敏感で、開きが大きくなってしまうことがデメリット。そのため、つかまりがいいクラブのはずが、メリットを活かせないゴルファーもいます。

【使いこなせる振り方】
フェースの向きを意識しながら振る

フェース面のスクエアな向きをキープする意識をもって振る。それでも設計上、ボールを自然につかまえて打てる

バックスイングではフェースをやや下に向ける

スイング中に大きなエラーが起きないようにして、クラブの特性を活かすのがドローバイアス設計のヘッドを活用するコツです。

エラーを防ぐポイントとなるのがフェースの向き。バックスイングではフェースをやや下に向ける。トップではフェースがやや上を向くようにすることで、フェースの向きをオープンではなく、スクエアに近い状態に保つことができます。

これによって、ボールがつかまりやすいヘッドの特性が発揮される。スライサーでも大きなドローボールで飛ばせるでしょう。

スイング中、フェースが開く動きをなくせば、スクエアかややヘッドが左を向いた状態
でインパクトできるので、クラブの設計意図どおりのドローボールを打てる

いかがでしたか? 今回はドローバイアスのドライバーのトリセツを紹介しました!

皆さんもぜひ参考にしてみて下さい。

解説・レッスン=石井良介
●いしい・りょうすけ/1981年生まれ、神奈川県出身。トラックマンを駆使したレッスンが人気のPGAティーチングプロ。YouTubeチャンネル「試打ラボしだるTV」が人気で、最新ギアはほぼテスト済み!

構成=コヤマカズヒロ
写真=相田克己
協力=ハンズゴルフ都筑

【あわせて読みたい】

アイアン25本をガチ試打!アマが選んだ「トップ3」は?

「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!

西村優菜の“名勝負”とは?「小さな勇者」の国内メジャー優勝

関連記事一覧