どこに“ティーアップ”するのが正解?ドライバーのミスを簡単に防ぐコツ

ラウンド当日、「ミスが止まらない」「いつもは出ないミスを連発する」「うまく打てない状況があった」。そんなときは、このレッスンをチェック!

今月は、ドライバーが不調な日に役立つコツを坂場大希さんに教えてもらいました!

【あわせて読みたい】新作「JAWS RAWウェッジ」はスピンがどれくらいかかる?辻村コーチが“ガチ試打”

ミスの傾向に合わせてティーを刺す位置を選ぶ

フックやドローなど左に曲がるミスが出るときは、ティーイングエリアの左側に立って、右の視野を広くする(写真左)。
反対に、スライスなど右へ飛んでしまうミスが出る日は、左の視野を広くする(写真右)とミスを防げる

ミスはコースマネジメントの立て方でも防げます。ティーイングエリアはティーを刺す位置を選べますが、刺す位置によって曲がりを抑えたり、曲がったとしても大きなミスを防ぐことができます。

まず、ティーイングエリアで自分が立つ位置を決めますが、その日ボールが曲がっているサイドにティーアップしてください。曲がる方向とは逆側の視野を広くすると、広いほうに打ちたくなり、これまでの曲がりが軽減されます。

また、ティーイングエリアは平らに見えがちですが、意外と緩い傾斜があります。軽い傾斜でもスイングに悪い影響が出るので、スタンスをとる場所は平らな位置がいいですよ。

ティーイングエリアの傾斜もしっかり確認!

緩い傾斜でも右足下がりは、右足に体重が乗りやすく、すくい打ちになったり、プッシュアウトのミスが出てしまう。

グリーンの傾斜を読むように、ティーイングエリアでも足場に高低差がないかを確認。平らな部分で構えよう。

いかがでしたか? 早速実践して、ドライバーの不調を乗り越えましょう!

レッスン=坂場大希
●さかば・ひろき/1997年生まれ、東京都出身。双子のレッスンプロとして活躍し、神奈川県相模原市の「ふたごるふアカデミー」で一人ひとりに合った上達法をレッスン。また、骨を意識して正しい体の使い方を教える「ゴルフ上達関節調律師」の資格ももっている。

写真=村上悦子 
協力=取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

【あわせて読みたい】

アイアン25本をガチ試打!アマが選んだ「トップ3」は?

「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!

西村優菜の“名勝負”とは?「小さな勇者」の国内メジャー優勝

関連記事一覧