アイアンで“スピン”をかけるにはどう打てばいい?弾道測定器を使って科学的に解明!

最近はアマチュアでも練習場やゴルフショップで弾道データを計測できるようになりました。

しかし、そのデータを活用できなければ意味はありません。そこで、アマチュア3人の弾道データを元に、適正なアイアン弾道を習得するポイントをレッスンプロに教えてもらいました。

【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証

スピン量を意識することが上達の近道!

アイアンの弾道をレベルアップさせるには、スピンの量が「カギ」になります。

このレッスンでは、弾道測定器でわかったバックスピンやサイドスピンの量をもとに、スイング改善のポイントを解説していきます。

ケース1:アマチュアAさん

アマチュアAさんのデータ(7Ⅰ・ロフト30度)

  • ヘッドスピード:31.8m/秒
  • ボールスピード:42.8m/秒
  • 打ち出し角:23.1度
  • バックスピン:4147rpm←この数値を理想値に修正!
  • サイドスピン:-501rpm(左回転)
  • ダイナミックロフト:20.5度←この数値を理想値に修正!
  • 落下角度:35.6度
  • フェーストゥパス:-3.5度(インサイド・アウト)
  • フェースアングル:-1.2度(左向き)
  • ショットタイプ:ストレート
  • キャリー飛距離:130ヤード
  • トータ飛距離:138ヤード

Q.バックスピンを増やすには?

ハンドファーストになるとロフトが立つので、ロフト30度の7番アイアンで打っても打ち出し角が20度前後になってしまう

A.インパクトでロフトを立たせない

アマチュアは、Aさんの計測データのように、打ち出しが低くて、バックスピン不足になるタイプが多いですね。その原因はハンドファーストに打つ意識が強すぎて、ロフトが立ちすぎていることです。アイアンはハンドファーストに構えるので、そのまま打てばOK。スイング中に過度にハンドファーストにする必要はありません。

×左軸になると過度なハンドファーストに

インパクト時に頭が左足の上にある左軸の体勢になると、過度なハンドファーストになりやすい

Q.スピン量を理想値にするには?

腰から下のゾーンで手首を返す

スピンをかけるためにはハーフウェイダウンからフォローのポジションで、手の平の向きを180度変える

A.軸が傾かないようにして手首を「フリップ」させる

バックスピンが少ない原因は、手首を使えていないため。腰から下で手首を「フリップ」させながら返せば、ボールがフェースに乗る。スピンを増やしつつ打球を高く打ち出せます。

「手首を返すことでフェースに乗せる」

×手首を返さないとスピンが減ってしまい、ボールが高く上がらない

ボールを高く上げようとして軸が右に傾くのも×。軸は地面と垂直をキープする

フォローでヘッドをストレートに出せばヒッカケない

手首を返しながらヘッドを左に振り抜くとヒッカケが出やすい(×)。ヘッドは目標方向に振り出していく(○)

バックスピンが足りない人は「ロフトを立てない」こと、スピン量を適正にするには「手首をフリップさせる」ことが重要です。

自分のスピン量が適正なのか、不安な人はぜひ弾道測定器でチェックしてみてください。

レッスン=森山 練

●もりやま・れん/1996年生まれ、東京都出身。ジュニア時代から選手として活躍。2019年から指導者の道を進み、現在は学芸大ゴルフスタジオなどでレッスンを行なう理論派の若手コーチ。

構成=野中真一
写真=田中宏幸
協力=GOLFZON Japan

【あわせて読みたい】

「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧