“正しいトップ”はどっち?ドライバーが簡単に上手くなる方法をプロ3人が伝授

ドライバーがうまく打てるといい流れに乗れる。流れがよくなればスコアもよくなる。

そんな大事な1打、ドライバーショットのミート率アップのおすすめテクニックを大岩龍一プロが伝授します!

【あわせて読みたい】FW・UT打てるのはどっち?「クロスバンカー」から簡単に脱出するコツ

真芯に当てるには“必要最小限”のトップを作る

体をしっかり回すことが第一。手を無理に高く上げなくても真っすぐ飛ばせる

ムダな動きがなくなりシンプルなスイングが身につく

バックスイングでコック(手首を折る動作)を使うとスイングアークが大きくなって飛びますが、動かしたぶんだけ、戻さなければいけない。僕はそれを省いたほうが「再現性が高くなり、真芯に当たる!」と考えているので、コックを抑えて“必要最小限”のトップを作っています。体をしっかり回し、手が肩の高さに上がれば十分。僕の場合、それ以上振り上げても飛距離は変わりません。まずはこのコンパクトなトップを作り、真芯に当ててみましょう。これは初・中級者のスイングづくりにも有効。ムダな動きがなくなり、シンプルに打てますよ。

手とクラブを振り上げなければ、余計な動きがなくなり真芯に当たる。コックを抑えるとフェースの向きが安定し、方向性もよくなる
手とクラブを振り上げなければ、余計な動きがなくなり真芯に当たる。コックを抑えるとフェースの向きが安定し、方向性もよくなる

クラブを振り上げると戻す作業が必要

コックを使ってクラブを振り上げると戻す作業が必要になり、誤差が生まれる。これが再現性とミート率を低下させる原因

コックを抑えたレイドオフが大岩流

シャフトが目標の左を向く、いわゆるレイドオフのトップ。コックは意識しなくても、クラブの遠心力で自然に生まれる

この記事を参考に最小限のトップを身につけて、シンプルなスイングを手に入れましょう!

大岩龍一
●おおいわ・りゅういち/1997年生まれ、千葉県出身。182㎝、92kg。21年は7度のベスト10入りなど大活躍し、賞金ランキング23位で初のシード権を獲得した。トータルドライビング部門は4位で、飛んで曲がらないショットが武器。フリー。

次に、大事な1打のおすすめテクニックを宮本勝昌プロが伝授します!

狭いホールの攻略法は?

ヘッドを持ち上げ空中に浮かせた状態でセットする

狭いホールのドライバーショットは、ティーアップを低くしてボールを高く上げないことが鉄則。それに加えて「ヘッドを浮かせて構える」のが、私のテクニックです。

通常はソールをして構えますが、こうするとレベルブローに打つイメージが強くなり、方向性がよくなるからです。

打ち方は、下半身主導でレベルターンのスイングを作ります。腰の右側を積極的に動かし、目標方向に出していくことがコツ。狭いホールは真っすぐ打とうとするあまり、下半身の動きが止まりがち! 上体でボールを打ちにいくミスが出るので気をつけましょう。

(左)狭いホール用(右)通常のアドレス

(左)狭いホール用:ヘッドを浮かせると右肩の位置がほんの少し高くなり、レベルブローに打つイメージが強くなる

(右)通常のアドレス:ヘッドを地面につけて構える。右肩が下がり右足体重になるぶん、ややアッパーブローになる

切り返し以降、下半身を使ってレベルターンのスイングを作ることが大事。腰の右側を目標方向に出しつつレベルに回せば、方向性がよくなる
上級者でも狭いホールになると下半身の動きが止まってしまい、上体でボールを上から打つミスが出るので注意しよう

いかがでしたか? 今回は宮本プロに「狭いホールの攻略法」を伝授してもらいました!

宮本勝昌
●みやもと・かつまさ/1972年生まれ、静岡県出身。174cm、76kg。19年に46歳にして中日クラウンズを制するなどツアー12勝。21年も2位2回、3位1回とベテランの健在ぶりを示している。フリー。

ドライバーショットの飛距離アップのおすすめテクニックを秋吉翔太プロに教えてもらいました!

継続は力なり!重いものを毎日振る!昨日より少しでも速く振る!

重いものをできるだけ速く振る。秋吉も昔ほどではないが、今もクラブよりも重い練習器具での素振りを行なっているそうだ

プロになってからはスコアを作るための方向性も大事になったので抑えていますが、プロ入り前、僕のドライバーは楽に300ヤードを超えていました。当時、飛ばせるスイングづくりのためにやっていたのが「重いものを振る」素振りです。やりはじめたころは、スイングの形はどうでもいい。とにかく速く振る方法を探って毎日振りました。

そして、昨日よりも今日、今日よりも明日、と前日より少しでも速く振る。これで飛ぶようになると信じてやり続けた結果、日に日に振れる回数が増えていき、スピードも上がっていきました。気づけば1カ月後には飛距離が10ヤード以上もアップ!

正直、すごく疲れますが疲れるくらい振らないとダメ!みなさんもぜひやってみてください。

スピードが上がる振り方を見つける!

先が遠回りするとスピードが上がらないなぁ
インからタメて振り出すと先が走るぞ!

速くさえ振れれば、スイング全体をキレイな形にしようとしなくてもいいが、「速く振れる動き方や軌道はあります!」と秋吉。それを見つけ出す努力と工夫は必要なので、いろいろな振り方を試してみよう。

いかがでしたか? この記事を参考に、ヘッドスピードを上げてみてくださいね。

秋吉翔太
●あきよし・しょうた/1990年生まれ、熊本県出身。175cm、85kg。17年に初シードを獲得すると、18年にはミズノオープンで初優勝、ダンロップ・スリクソン福島オープンも制して、年間2勝を達成。今季は4年ぶりのツアー通算3勝目を目指す。ホームテック所属。

構成=小山俊正、編集部
写真=相田克己、圓岡紀夫

【あわせて読みたい】

アイアン25本をガチ試打!アマが選んだ「トップ3」は?

「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!

西村優菜の“名勝負”とは?「小さな勇者」の国内メジャー優勝

関連記事一覧